特集.Trident Label Remaster
|
もはや止まらない感じのItalian RockのRemaster。その中でもこのトリデント・レーベルの紙ジャケ&Remasterはほんまビックリ仰天でした。Semiramis,Bigrietto
Per L'inferno,Opus Avantraの昔の激レア盤が紙ジャケでRemaster!しかも音はリ−!アー!ルー!で、もう聴いていて溶けてしまいそうになりました>わし(~_^;)。あぁ夢のようだぁ |
|
Dedalus |
|
Dedalus / Dedalus
(Arcangelo ARC-7001)
|
Tridentレーベルの第1番として知られる、トリノ出身のDedalusの1stアルバム('73年)。抑制の効いた浮遊感のある不思議リフを中心としたジャズ・ロックは、6th〜7thの頃のソフト・マシーン風ですが、ヴァイオリン&チェロがフィーチャーされるところはやっぱりイタリアの音ですね。1曲目がいきなりHatfields風で驚き!(^^) |
|
Semiramis |
|
Semiramis / Dedicato a Frazz
(Arcangelo ARC-7003)
|
Tridentレーベルの第4番としてリリースされた、印象的なジャケで有名なセミラミスの唯一のアルバム('73年)。邪悪な雰囲気を漂わず独特のメロディーラインがいかにもイタリア的ですが、演奏自体はテクニカルなフレーズを弾こうとしているところが、どこかミスマッチ感覚。それを強引な曲展開とMichele
Zarrilloの抜けるような歌声で、無理やり曲にしてしまったと...うーん、イタリアですねぇ(^^;)
←2011年にはSHM-CDにもなりました
(Belle 111818)
|
|
Biglietto Per L'inferno |
|
Biglietto Per L'inferno
(Arcangelo ARC-7004)
|
「地獄への招待状」と言う名前が音を良くあらわしているBiglietto Per L'infernoの1stアルバム('74年)。Tridentレーベルの第5番としてリリースされました。1曲目はジェネシス風で、2曲目はホークウィンド風だけど、それを骨太なギターのハードな演奏とツイン・キーボードの複雑(と言うよりはっきり言って「変」!)なフレージングで、強引に展開するところが快感。そして、熱唱また熱唱の4曲目(旧B1)、どうしてこんな展開になるかわからない5曲目(旧B2)と、もうイタリア人の強引な創造力には脱帽です。これぞロック界のファンタジスタ!
←こちらは2009年のSHM-CD
(Belle 091600) |
|
|
Biglietto Per L'inferno / Il Tempo Della Semina
(Mellow MMP 106)
|
デモ段階まで制作されていた幻の2ndアルバム('74年)。シングル曲だった"Vivi Lotta Pensa""L'arte
sublime di un Giusto Regnare"を加えて'92年にリリースされました。独特のリフと歌メロ、そしてシンセやフルートの音色等は1stのままで、一聴して痺れました。全体的には1stの破天荒さは減って、よりキーボードを前面に出したシンフォニックな音になっていて、10分を超えるタイトル曲等、音質は悪いけど心に染みる出来となっています。デモじゃなくて完成した正規盤で聞きたかったなぁ。なお、2005年にTridentレーベルが復活した際に、正式にTridentレーベルの第9番としてカタログ化されたとのことです。 |
|
Opus Avantra |
|
Opus Avantra / Introspezione?
(Arcangelo ARC-7005)
|
Tridentレーベルの第6番としてリリースされたオパス・アヴァントラの1stアルバム('74年)。前衛と伝統の狭間で、退廃と憧憬の入り混じった究極の美を垣間見ることができます。それにしてもドネラの歌の儚さ、可憐さ、そして美しさにはいつも胸が一杯になります。演奏そのものはストリングスもフルートもピアノも結構雑なところがあるのですが、それがこのアルバムの危さをさらに強調しているから、不思議です。唯一無二の瞬間に生まれた唯一無二の音楽。そして、永遠のドネラ...
←Strange Daysからの紙ジャケ
(Strange Days POCE 1176)
|
|
|
Opus Avantra
/ Lord Cromwell Plays Suites For Seven Vices
(Strange Days POCE 1177)
|
オパス・アヴァントラの2ndアルバム('75年)。クラシック・ロックとアヴァンギャルドが違和感無く同居しているその独特の音楽性は健在、ほんま唯一無二の世界です。ドネラがいないのが残念ですが、音楽性は前作の延長線上。女性コーラスで歌われる美しい"Flowers
on Pride"...もう、最高です。旧B面にはティソッコのカタルシスのテーマとなる美しい楽曲も入っていますが、攻撃的なチェンバー・ロック風味の展開があり、少々ダークで「歌」が入っていないところが、個人的にはアルバム全体の「萌え〜」に繋がらない理由かな?そういう意味ではBonus曲として「アルマンド」は入っているのは凄く大きいですネェ(^^) |
|
|
Opus Avantra / Strata
(Strange Days POCE 1178)
|
紆余曲折の末リリースされた3rdアルバム('89年)。待ちに待ったリリースだったので日本盤が出たときには、速攻で買いに行った記憶があります。で内容ですが、出だしのドネラの歌からもうオパス・アヴァントラの世界!ロマンチックな歌曲もシリアスなピアノも、ストリングス、フルート、パーカッション...全てに独特の浪漫と彼らの核となるロック色を感じます。タイトルどおり「夜のとばり」を思わせる幻想的なイメージが強い佳作です。1stでは儚げであったドネラがえらく貫禄十分なのは、ご愛嬌ですが(笑) |
|
|
Opus Avantra / Lyrics
(Strange Days POCE 1179)
|
突然リリースされた4thアルバム('95年)。事前情報も少なくいきなりだったため当時結構驚いた記憶があります。ストリングスのリフレインが印象的な「空想の旅」、自動演奏ピアノによるミニマルなインプロ「神秘の日本人」(アルトゥーロ・スタルテリがやりそうですなぁ)、ドネラのヴェネチア民謡にチェロのインプロ等々、結構整然とした内容で、美と混沌のオパス・アヴァントラらしくないけど、聞けば聞くほどやっぱりオパス・アヴァントラでしかないよなぁ〜と言うアルバムです。何かファンの間では、それ程話題にならないアルバムですが、実は個人的には好きなアルバムであります(^_^) |
|
Claudio Fucci |
|
Claudio Fucci / Claudio Fucci
(Trident TRI 1007)
|
Tridentレーベルの第7番。Tridentレーベルの中でも、とっても地味な存在のクラウディオ・フッキ(ロッキじゃないよ)のソロ・アルバム('74年)。ジャケを見るとどんな悪魔ロックかと思いますが(笑)、内容はフッキの牧歌的な歌を中心としたカントリー&フォーク・ロック。かすかに感じるクラシカルな感覚がイタリアらしいですね。ハード・イタリアン・プログレ風の旧Aラス曲は印象的な名曲。 |
|