Sam Ul Lim |
|
San Ul Lim / San Ul Lim
(WPC6-8482)
|
金三兄弟率いる韓国サイケの代表バンドサヌリムの1stアルバム('77年)。ファズギターにチープ&軽やかなオルガン、そしてその音に乗る独特の節回しの哀愁のメロディー。世界中どこにも無い、例えようの無いコリアン歌謡サイケですが、包み込むような不思議な優しさがとても心地良いです。 |
|
HE6 |
|
HE6 / Go Go Sound '71
(BMRC-0007)
|
韓国ロック界の大御所Kim Hong-Tak率いるHE6の名作4thアルバム('71年)、第1集&第2集を2in1でCD化です。エコーの効いたオルガンにブルージーなギターで、妖しげなインストを繰り広げる第1集の渋いブルース・ロックも良いですが、何といっても更にブルース・サイケ度が上がった第2集が素晴らしい。CANもビックリのリフレインで迫るところのアングラさ加減なんか、もう少し洗練されれば、ほとんどTago
Mago級だぞ!でも、決して洗練されないところが良いんですけどね(^_^;)。旧B面の大曲が聞きもの! |
|
|
HE6 / Beatiful Doll
(ORC-1813)
|
HE6の5thアルバム('72年)。たなびくペラペラ・オルガンに、へにょへにょギター、そして哀愁の歌謡コーラスと来てもうド辺境!いやぁ、辺境物はこうでなくちゃと言う極め付きの出来です。止まってしまいそうな干からび感が最高の「青い影(韓国語!)」も良いですが、オルガン、フルートのインタープレイへと突入する14分の大曲がやはり聞きもの(かな?) |
|
Linus |
|
Linus / Linus
(Enec-035)
|
韓国のレア・ヘヴィ・ロック。ヘヴィなギターを中心としたメロウ&ヘヴィな音ですが、やけに甘いメロディーが甘くなりすぎて、アジアン歌謡風になるところがなんとも言えまへん。丁度'70年代前半の日本のロックにも近い感じかな?安っぽいキーボードの音色とアングラなイメージ、そして韓国語の響きがほんま良いですね。辺境ど真ん中です。 |
|
Kim Jung Mi |
|
Kim Jung Mi / Wind
(WPC6-8500)
|
大韓民国のサイケ女王Kim Jung Miの3rdアルバム('73年)。1曲目からブルージーなアンダーグラウンド・ロックが炸裂し,Kimの歌うアジアン歌謡な哀愁メロディーとブルース・ギターの場末的な絡みが最高。さらに,ハモンドとストリングスに乗せて歌われる2曲目のバラッドなんか,もう心の琴線に響きまくりです。これは反則だぁぁ。あぁ,大韓民国恐るべし。 |
|
|
Kim Jung Mi / Now
(WPC6-8484)
|
Shin Jung Hyun 全面サポートによる韓国フォークの最高峰とも言われている傑作4thアルバム('73年)。パッと聞くと普通のフォーク歌謡ですが,美しいストリングス・アレンジと心に染み入る歌メロにより,ジャケの青空のようにすがすがしい香りが充満するアルバムに仕上がっています。そして,何よりも魅力は彼女の歌!少し力強く太い声なんだけど少女のように可愛い表情を聞かせたかと思えば,妖しくも艶っぽい感覚もあって魔性に惹かれてしまいそうになります。フロイド風アングラ・ロック・チューンでの艶っぽさは最高! |
|
N.EX.T |
|
N.EX.T / The Return of N.EX.T Part 1 The Being
(SKC DYCD-1027)
|
韓国が誇るシンフォニック・メタルN.EX.Tの代表作(2nd:'94年)。1stアルバムは歌謡ロック&アイドル路線だった彼らですが、この2ndから本領発揮。こってりたっぷりと入ったキーボ−ドにつつまれて展開する、ずしりとヘヴィなシンフォ・メタルを聞かせてくれます。韓国語で歌われているのですが、メジャーな音作りのせいかそれ程、地域性は感じないですね。ハードコアなリフと邪悪なボ−カルを華麗なキーボードは包み込む、その高い完成度は見事なぐらいのプロフェッショナルな超一流の出来です(でも、どうもVocalの声がわたしゃ、合わないのですが) |
|