Marillion

Marillion / Script for a Jester's Tear
 (Toshiba EMI TOCP-67784)

 NW全盛期にあって、70年代ジェネシス型サウンドを復古させ勝利したMarillionの1stアルバム('83年)。ジェネシスの変なところとか、妙なところ(笑)はひとまず置いておいて、しっとりとしたメロディーと構築美な展開をど真ん中直球で攻めてくる名作です。Fishの声がガブリエルに「似せ過ぎていて」、一部で非難の声がありましたが、奇を衒ったファッションや化粧で受けたけど、これはいろいろと誤解の元でしたww




→(EMI 7243 8 57865 2 5)
 1998年デラックス・エディション。本編Disc1は国内盤紙ジャケと同じリマスター。Bonus Discは、デビューEP"Market Square Heroes"から3曲(アルバム未収)、デモ2曲に、シングル曲1曲とMarket Square Heroesの別verと言う内容。とにかくEP"Market Square Heroes"がパロディーとしては秀逸すぎて大笑い。そして意外にかっこいい!アルバムは端正なサウンドでしたがEPではあっけらかんとしてますね。この乗りが「ポンプ」でした。で、一転19分超えの大曲"Grendel"で「超プログレ」も聴かせるんですよね(^^)

Marillion / Fugati
 (Toshiba EMI TOCP-67785)

 ドラマーをイアン・モズレイに交替しリリースされた2ndアルバム('84年)。シングルカットされた冒頭の2曲のような、ポップな勢いを増し、80年代型のデジタルで派手な、メリハリのある音になっています。全体的には1stアルバムの延長線上にありますが、手さぐり状態から、メロディーに深みが増し、自信のようなものが感じられる仕上がりとなっています。





→(EMI 7243 4 93369 2 6)
 98年デラックス・エディション。Bonus Discは、シングル曲3曲にデモ4曲。中でもシングル・オンリーの"Cinderella Search"がずば抜けて良い。奇を衒ったようなフレーズとアレンジが持ち味のマリリオンでしたが、この曲は純粋にメロディー一本勝負の名曲。そしてそれは大傑作"Misplaced Childhood"へとつながっていきます。

Marillion / Real to Reel / Brief Encounter
 (EMI 7243 8 56107 2 1)

 若々しい勢いに溢れたMarillionの初のライブ・アルバム('84年)。前半が2ndアルバム後半が1stアルバムからの曲をメインに、勢いのあるヒット曲が続いて行きます。その中でシングルのみリリースの"Cinderella Search"はじわじわと沁みてくる名曲。最後はノリノリの"Market Square Heroes"で締めます。あぁ、若さが一杯!!(97年リマスターはBrief Encouterとのカップリングです)



→Brief Encounter
 1986年にアメリカ・ツアーに合わせてリリースされたミニ・アルバム。"Lady Nina","Freaks"の2曲は"Misplaced Childhood"のアウトテイク。"Lady Nina"はちょっと派手ですが、ちゃんとクリス・キムゼイがプロデュースをしていて、空気感は"Misplaced〜"と共通するものがあります。3〜5曲目は86年1月のハマースミス・オデオンでのライブ。3rdアルバムから大ヒット曲"Kayleigh"、1stアルバム、2ndアルバムからは、タイトル曲と豪華な選曲です。

Marillion / Misplaced Childhood
 
(Toshiba EMI TOCP-67786)
 泣く子も黙る超名作となった85年リリースの超名作4thアルバム。「過ち色の記憶」との邦題もつけられたとおり、「間違った幼少時代」をテーマにしたコンセプト・アルバム。派手さを抑え、よりメロディー・ラインを強調。胸に染み入る名フレーズにあふれる作品となりました。スケールがでかく、静動の対比も鮮やか、全編が流れるように繋がっていく構成が見事ですね。私は"Kayleigh"〜"Lavender"の流れが大好きですが、ファンの皆さんは同じ気持ちですよね(^^)




→(EMI 7243 4 97034 2 1)
 '98年デラックス・エディション。Bonus Discは、シングル曲5曲とアルバム丸ごとのデモ音源を収録。シングル曲のうち"Lady Nina"と"Freaks"はアルバム・アウトテイク。12inchVerの3曲はやや派手なミックスとなっています。アルバム・デモは、デモと言ってもほぼ完成形。"Bitter Suite"組曲が違っていますが、他はそれほど違いが無いかなぁ〜。

Marillion/ Clutching at Straws
 
(Toshiba EMI TOCP-67787)
 Fish在籍時最後のスタジオ・アルバムとなった5thアルバム('87年)。前作の延長線上にありながらも、さらに深く沈んだ音を聞かせてくれます。派手なキメや飛び道具はありませんが、ただひたすらにメロディーを聞かせてくれます。Fishの歌やSteveのギターが心のひだに届くような気がする、そんなアルバムです。なお、「藁をも掴む」と言うタイトルは、アルコール依存症の事を意味しているとのことです。





(EMI 7243 4 98611 2 1)
 '98年デラックス・エディション。Bonus Discは、シングルのみ収録の"Tux On"とシングル別ver2曲、アルバム・デモ9曲収録。アルバム・デモは90%は完成しているので、制作過程がわかるのが嬉しい。でもちょっと録音クオリティに問題ありかな?
Marillion / The Thieving Magpie
 
(Toshiba EMI TOCP-67793~94)
 Fish脱退を受けて急遽リリースされたFish期マリリオンの集大成ライブ・アルバム('88年)。Disc1に代表曲11曲(1stから3曲、2ndから3曲、4thから4曲にシングル曲1曲)収録。1st,2ndの曲も、より深みが増し4thの曲とともにじっくりメロディーを聞かせます。それでも1stアルバムのタイトル曲ではお客さんが合唱するなど盛り上がり十分。Disc2は"Misplaced Childhood"全曲を完全収録で、こちらもよりパワフルに大熱演!LP時代はA面だけの収録でしたが、完全収録になって嬉しいですね。