1 |
|
King Crimson / Lizard
(PonyCanyon PCCY-01423)
|
キング・クリムゾンの3rdアルバム。キング・クリムゾンのファンの中でも余り人気の無いアルバムなんですが、このアルバムの静寂と混沌、美しいものと醜いものが入り混じって狂乱しているような感覚こそが、私の追い求める音楽だったりします。
思うに「太陽と戦慄」〜「Red」あるいは「ディシプリン」期のキング・クリムゾンのフォロワーは、数々ありますが、このアルバムのフォロワーっていないですよね(感じが似たバンドはあるけど)。そういう意味ではこの宇宙に唯一無二の1枚だと思います。 |
|
2 |
|
Banco del Mutuo Soccorso / Dawin!
(Dischi Ricordi CDOR 8094)
|
バンコの2ndアルバム。混沌と狂乱が渦巻くめくるめく世界。聞き易さの面から言えば、3rdが一番ですが、私はこのアルバムが一番だなぁ。このアルバムはジャケこそノーマルですが、中身は一番変態的ですねぇ。いったい、何をどうすりゃ、こんなアルバムができるか不思議でなりません。皆が凄いと言うA面の大曲も凄いけど変態度ではB面の方が上?その中にあって「75万年の愛」の美しさはまさに珠玉! |
|
3 |
|
Solaris / Marbeli Kronika
(Belle 101711)
|
東欧ロックの金字塔ソラリスのデビュー・アルバム('84年)。ブラッドベリの「火星年代記」をモチーフにしたコンセプト・アルバムです。オープニングこそ「シンセもの」かと思わせますが、ハード・ドライヴィングなギターとロッキンするフルート、そして独特の色彩感のシンセ&ヴォイス・キーボードが織りなすスリリングな展開が絶品。端正で、かつ暗くくぐもった東欧らしいメロディーも哀愁たっぷりです。SF的な深い青いジャケットも印象的ですネ。私にとって生涯を誓える大名作です。 |
|
4 |
|
Atoll / L'araignee-Mal
(Musea FGBG 4012.AR)
|
私の目をヨーロッパへと向けさせたアルバム。高2の時のこのアルバムとの出会いが私のその後の人生を決定付けました(思えばこの時に道を外したんですね(^_^;))タイトなリズムの中を右から左から湧いて出てくるフランス語の「うねり」それが嵐になり私を微塵に吹き飛ばしてしまいます。1stや3rd,4thは究極の頃のYesをフランス風にしたような感じでしたが、この2ndはジャズロック風味、Crimson色もあってかなり異色な出来です。 |
|
5 |
|
Yes / Going For The One
(Atlantic 7567-82670-2)
|
Rick Wakemanが復帰した第10作。冒頭のロックン・ロールしたスチール・ギターに驚くがもっと驚きはそれをそのまま強引にYes的な展開に持っていくところだろう。実はこのタイトル曲のコンセプトはRoundaboutと共通していたりします。美しいTurn
of the CenturyやJohnがYesの最高作と言っているAwakenも良いけど、私にとってはタイトル曲の後半、歌のバッキングとしての役割を放棄し支離滅裂なまでにひきまくるスチール・ギターとキーボード群がダントツ。機材の進歩と相まって「天を翔るペガサスのようなサウンド」が完成したアルバムと言えます。 |
|
6 |
|
Il Rovescio della Medaglia / Contaminazione
(Edison ERC-32010)
|
オーケストラとの競演作ですが,個人的にはオケと競演して成功している、数少ない名作と思ってます。大体オケのとの競演と言うと,キーボードの白玉代わりか,色づけ程度あるいは無理に合体させて崩壊しているものが大半なのですが、このアルバムは躍動感溢れるリズムに乗って、ヴァイオリンがハープシコードが跳ねる跳ねる!!実にアトラクティブで,かっこいい。オーケストラの良いところが出た「ロック・アルバム!」。それがこの"Contaminazione"です。 |
|
7 |
|
Il Balletto di Bronzo/ YS
(Universal UICY-94500)
|
イタリアが産んだ驚愕のプログレッシブ・ロック,Il Balletto di Bronzoの2ndアルバム('72年)。唸るギターとキーボード群、それを支える爆発的なリズム隊,そしてメロトロン。妖しいメロディーと迷宮のようなアレンジにより目眩むような異世界につれて行かれます。何にも似てない,世界中どこにも無い怪物アルバムでありながら,濃厚な音塊はどこまでもイタリア!ありえない名盤であり怪盤。 |
|
8 |
|
Aphrodite's Child / 666
(Virtigo PPD-3039~40)
|
プログレ界初の18禁アルバム...というのは嘘ですが(^^;)、イリーニ・パパスの凄まじいヴォーカリゼイションで有名なアフロディテス・チャイルドの3作目。とにかく件の「あの曲」だけでは無くアルバム全体が摩訶不思議な混沌に覆い尽くされていて神話的な目眩む世界が拡がっていきます。ヴァンゲリスの本領発揮の「エーゲ海」、デミス・ルソスの哀愁に満ちた歌が素晴らしいFour
Hosemenそしていきなりワイルドなジャズ・ロックになったりとなんとも妖しい魅力に満ちた名盤です。 |
|
9 |
|
Genesis / The Lamb Lies Down on Broadway
(Virgin CGSCDX 1)
|
ピーター・ガブリエル在籍時のラスト・アルバムとなった超大作7thアルバム('74年)。プエルトリコ人青年レエルが遭遇するシュールな冒険物語をテーマとするコンセプト・アルバムで、ピーターの創造する奇妙奇天烈な歌詞世界と、もはや極みに達したといっても良いぐらいの過剰なアレンジ力とテクニックが火花を散らしながらバランスする凄まじい作品です。全体的にこれまでのメルヘンチックな作風とは異なり、冷たく暗い近未来的都市幻想と言えるような感覚が支配的で、ある意味異色作と言えます。ズバリ、最高傑作にして最高怪作...そうとしか言いようの無い怪物アルバムですね。 |
|