Pablo el Enterrador |
|
Pablo El Enterrador
(Belle 111894)
|
アルゼンチンが生んだ至宝Pablo El Enterradorの1st('83年)。ラテンの優しさと陰に溢れたメロディーを繊細なキーボードとギター、タイトなリズムセクションが紡いでいきます。明るい陽光が降り注ぐイメージが、一転して哀愁へと切り替わる時の感情のほとばしり。そういう唯一無二の瞬間がこのアルバムには収められています。 |
|
|
Pablo El Enterrador / 2
(PRW 035)
|
復活パブロ、待望の2ndアルバム('98年)。ヤマハCPの繊細なアルペジオと優しくも憂いに満ちたラテンのメロディーは健在。まさにこれぞパブロ!途中、ミルトン・ナシメントのカバー(これがほとんどサグラドな仕上がり)をはさんで、後半はLa
Barcaに通じるプログレ・パワーポップになります。パブロの過去と現在を繋げる好盤ですね(^^)
→2013年リマスター盤
(ViajeroInmovil PABLO045VIR)
98年3月27日のライブをボーナス曲として収録。1stアルバムの名曲が蘇ります。 |
|
|
Pablo el Enterrador / Threephonic
(ViajeroInmovil PABLO067VIR)
|
2004年に録音されていたPablo el Enterradorの3rdにして最終アルバム(リリースは2016年)。そよそよとしたキーボードの音色等、21世紀になり音が新しめになっていますが、持ち前のメロディー&コード感、そしてギターの音色等、Pabloならではの持ち味は健在。しっとりと叙情的な前半、後期ジェネシスがラテン風味になったような後半とも充実の出来です。陽気なフレーズの中に、時として漂う「陰り」がなんとも最高です(^^) |
|
La Barca |
|
La Barca / La Barca
|
Pablo el EnterradorのギタリストJose M.Blancが結成したLa Barcaのデビュー作(2004年)。Joseは何故かキーボードに専念していますが、今日的にアップデイトされ洗練された空間に、アルゼンチン独特の「引きの叙情」が木霊します。一瞬ニ瞬とあのフレーズ、あのメロディーを思い起こさせる展開もあって、大のパブロ好きの私にはほんま涙物の1枚です(^_^)。 |
|
|
La Barca / Eclosion
|
元PabloのギタリストJose Maria Blanc率いるLa Barcaの2ndアルバム(2011年)。Pablo直系の哀愁メロによるパワー・ポップと言ったサウンドで、一聴すると意外にラウドな音づくり。ただし、「あの哀愁メロディー」は健在で、聞こえた瞬間に胸キュン(^^)。21世紀アルゼンチン・ニッチ・ポップとしても一級品です。 |
|
|
La Barca / Argentina Nunca Mas
|
元パブロ・エル・エンテラドールのギタリストJose Maria Blancが結成した La Barcaの3rdアルバム(2018年)。独特の哀愁を持つメロディーとギターの響きはパプロ直系ですが、モダンな響きのシンセと
ジャストなリズム感はかなり新しめの21世紀風。全体的に厚塗りのパワー・シンフォ・ボップで、さしずめ 「アルゼンチンのエイジア」と言ったところ。だけどそれなら、もうちょっとキーボードにセンスが欲しいんだよねぇ。 |
|
Jose Maria Blanc |
|
Jose Maria Blanc / La Herencia de Pablo
(Viajero Inmovil LAHER074VIR)
|
Pablo el Enterradorのギタリストの2018年ソロ・アルバム。「パブロの遺産」と題されたとおり、ギターの音色や癖のある変拍子を多用したキーボードのフレーズは、感涙もののパブロの音!後半は少し歌もの風味が増しますが、そちらもアルゼンチンらしさがあって良いのです。 |
|