Supersister |
|
Supersister / Present from Nancy
(Esoteric Eclec 2056)
|
オランダのHatfields & North?Supersisterの1stアルバム('70年)。軽快な変拍子、ユーモラスで暖かいメロディー、そして、聞き手の想像を超える展開。いやぁ、良いです。「PinkとGreyの地のカンタベリー・ミュージック」が大陸に伝わって、大らかに花咲いた。そういう音ですね!これだけ入り組んだ変な音楽が、妙に心地よいのですよ。もう!名盤!! |
|
|
Supersister / To the Highest Bidder
(Esoteric Eclec 2057)
|
2ndアルバム!1stの入り組んだ構成はグンと整理され、流れるようなカンタベリー風ジャズ・ロック・チューンへと進化しています。10分を超える大曲が2曲収められていますが、正統派ジャズロック風な中にも彼ら特有の親しみやすいメロディーがあって、良いですね(^^) |
|
|
Supersister / Pudding en Gisteren
(Esoteric Eclec 2059)
|
'72年リリースの3rdアルバム。Caravanのような優しいVocalナンバー(絶対パイを意識してますヨン)で始まりますが、コミカルでジェントリーでクラシカルな不思議なジャズロックはまるでEggがクラシカルなCaravanになったよう。旧B面全体を占める大曲はシリアスで幻想性のあるジャズロックで、彼ら独特の大らかさよりも緊張感の方が勝っています。これまでの彼らの一連の作品の流れからは少し外れているような気がしますが、これが次作の名作"Iskander"へと繋がって行きます。 |
|
|
Supersister / Superstarshine
(Polydor 843 230-2)
|
'72年にオランダ・ポリドールのSuperstarshineシリーズとしてリリースされたコンピレーション。'70年、'71年のシングル曲や未発表Liveが収録されていて、とっても親しみやすいカンタベリー風オルガン・ポップ&ロックを聴くことができます。人懐こいメロディーに浸れるのはオリジナル・アルバム以上ですね。13分近いLiveテイクでの弾きまくりオルガンも聴きもの!かっくいいぃぃ!
【収録曲】 |
1) |
She was naked |
1st Single A-Side |
2) |
Missing Link |
3rd Single B-Side |
3) |
Gonna Take Easy |
2nd Single B-Side |
4) |
Wow |
Unreleased Live |
5) |
The Groupies of the Band |
4th Single B-Side |
6) |
Spiral Staircase |
1st Single B-Side |
7) |
Fancy Nancy |
2nd Single A-Side |
|
|
|
Supersister / Iskander
(Esoteric Eclec 2058)
|
フルートのSacha van GeestとドラムスのMarco Vrolijkが抜け、有名サックス奏者クリスティ・マリアーノ等を加えリリースされたアレキサンダー大王をテーマとした4thアルバム('73年)。メンバー・チェンジによりシャープなジャズ・ロック色が増し、緊迫感に溢れた鮮やかな演奏を聞かせてくれます。GGクラスの決め細やかなアレンジとドラマチックな展開がため息が出るくらい見事。前作までのユーモラスな感覚を残しつつも、別のバンドのようになったこの迫力は凄いですね。彼らのアルバムの中では異色作とも言える内容ですが、最高傑作に上げるファンも多い名作です。うーん、なかなか微妙だ(笑)。 |
|
|
Sweet OK Supersister / Spiral Staircase
(Polydor 843 453-2)
|
前作リリース後、クリスティ・マリアーノが脱退。エルトン・ディーン等をゲストに招いてライブ活動を行ってきたSupersisterですが、フルートのSacha
van Geestが再び復帰し、Sweet OK Supersister名義でリリースされた5thアルバム('74年)。再び初期のポップさを取り戻し、インテリジェンスとユーモア溢れる不思議ジャズ・ロックを聞かせてくれますが、前作を通過した緻密さと迫力、更にはラテン風味の変な「乗り」まであるので、もう比べるものの無いようなストレンジな出来です。うう、素晴らしい(^_^) |
|
|
Supersister / Memories Are New
(Dureco 55 23272)
|
オランダのSupersisterの70年代のLive&Unreleased物。Liveは多分3rdアルバム発売後のものでポップなメロディーを強引にジャズ・ロック的な展開に持って行くところが良い。オルガンは完全にマイク・ラトリッジと化してます(^^;)。Soft
Machineが1stアルバムの音楽性のまま発展したらこんな感じの音になるのではないだろうか?Unreleasedの目玉は71年のオーケストラとの競演。リチャード・シンクレア系の優しいメロディーとカンタベリー系の演奏が良いです。もう毎日聴きまくってます(^^)。 |
|
|
Supersister / Long Live Supersister!
(Pseudonym CDP-1116)
|
'71年2月のTV音源と'73年7月のラジオ音源で構成された未発表ライブ集(2013年リリース)。1st〜3rdアルバムまでの代表曲がずらりと7曲。ラトリッジさん直系のオルガンが鳴り、ひらひらと舞うフルートが可愛らしい、少しユーモラスな曲調は本当にオランダのカンタベリー。スタジオ盤以上に勢いのある熱い演奏が最高です。2001年の再結成ライブも素晴らしい出来でしたが、現役時代のライブはまた格別ですね(^^) |
|
|
Supersister / Supersisterious
(SOSS 55 24452)
|
再結成Supersisterの2000年のLive。1st"Present from nancy"〜3rd"Pudding
en Gisteren"から選曲されており、Eggからシリアスさを抜いて、オランダらしい人懐こさを振りまいたようなサウンドは健在...どころか滅茶苦茶パワーアップ!もうバリバリのカンタベリー系ジャズ・ロックですが、コロコロ変わる場面展開と妙なポップさがなんとも言えません。この感じ、Share
ItやTenemos Roadsが大陸へ渡って突然変異を起こしたような感じと言えばわかってもらえるかな? |
|
The Nits |
|
The Nits / Tent
(CDCBS 32228)
|
SupersisterのR.J.Stepsがプロデュース(本作では2曲のみですが)を行っていることで有名な(?)オランダのThe Nitsのデビュー・アルバム('79年)。日本のプラスティックスやビル・ネルソンのRed
Noise、初期XTCのような奇妙なエレ・ポップ&ニュー・ウェーブ色と、オランダらしい人懐こいメロディー感が心地良い「新しいけど、古き良きものを持つ」ポップ・バンドですネ。ほんま愛おしいバンドです。 |
|
|
The Nits / New Flat
(CBS 461189 2)
|
SupersisterのR.J.Stepsが全曲プロデュースを行った2ndアルバム('80年)。跳ねるようなエレポップ&ニュー・ウェーブ路線は前作の延長線上にありますが、より緻密でタイトな感覚を増しており、尖がった攻撃性まで帯びた音は、ストイックな響きすらあります。前作でのノスタルジックな「何でもあり」感も良いけど、とことん詰めて完成度を上げていった、そんな「高み」は見事です。ポップだけど、それだけでは無い。ゴドクレ級、いやそれ以上?の名作です。 |
|