2003年 個人的Bestアルバム 最終結果 <Best10>
1 | ![]() |
Steve Hackett / To Watch The Storms (InsideOut IOMSECD 127) 絶好調ハケット。近年のと言うより1stも含めて最高傑作では無いかと思います。 Liveも絶好調だそうです。 |
2 | ![]() |
Tantra / Terra ポルトガルのTantra。持ち前の癖のあるメロデイー・ラインとGenesisに影響を 受けたシアトリカルなVocalはそのままに、テクニック、アレンジ、レコーディン グ技術すべてがUp to Dateされた素晴らしいアルバムになっています。 |
3 | ![]() |
Espiritu / Fronteras Magicas (Grandil 001) アルゼンチンのEspiritu復活作(2003年)。昔と変わらない優しいイメージのシン フォニック・ロックは健在で、心地の良いリズムに乗って、南米風の暖かなメロデ ィー・ラインがどこまでも広がっていきます。 |
4 | ![]() |
Banco del Mutuo Soccorso / No Palco (Sony SAS 5135072) 2002年7月にローマで行われたBancoの30周年記念Live(観客2万人!)ゲストも 豪華で、Gianni Nocentiのピアノ・ソロから750,000 Anni〜に移るところなんか鳥肌 ものです。久々に聞いたNocenti兄弟のテクニカルなツイン・キーボードの掛け合い最 高! |
5 | ![]() |
Discus / ... Tot Licht! (Gohan GPCD 1001) インドネシアのDiscus待望の2ndアルバム。なんと言うかここまでやって良いの? ブットビすぎだよぉぉぉ...と言った感じです(^^;;;)。 |
6 | ![]() |
After Crying / After Crying Show (Periferic BGCD 101) ハンガリーのAfter Crying。近代クラシックを軸にワールド・ミュージックからラッ プまで、アマルガムのように溶け合って、近未来的ともSF的とも何とも表現のしよう の無い音楽が出来上がっています。後半のグチャグチャになった「ラベルのボレロ」が また凄い! |
7 | ![]() |
Anekdoten / Gravity (Arcangelo ARC-1061) スェーデンのAnekdoten。より開放的な、前向きな感覚があって、非常に聞きやすい アルバムです。(メロトロン使用頻度過去最高とな...) |
8 | ![]() |
Isildurs Bane / Mind Vol.4:PASS (Ataraxia ATX 2) スェーデンのIsildurs Bane今評判の?Mind シリーズ第4弾。ややポップな印象があ るVocalパートは渋さを抜いたPeter Gabrielと言ったところかな?全体的に聞きやすく まとまりのある作品に仕上がってます。 |
9 | ![]() |
Satellite / A Street Between Sunrise and Sunset (Metal Mind MMP CD 0199) ポーランドのSatelliteのデビューアルバム。と言っても、メンバーはほとんど Collageと同じで音の傾向も似ています。メロディー・ラインもCollage以上に親し みやすくて、大曲が多い割には聞き易くてポップですらあります。 |
10 | ![]() |
Franco Battiato / Last Summer Dance (Columbia COL 513706 2) 2003年最新Live。'最新アルバムからPFMの"Impressioni di Settembre"を収録 (なんと合唱が起こってます(^_^))。選曲的には前半は5,6作前の"L'imboscata" "Gommalacca"からが中心で、乗りの良いシンフォ・ポップス路線で聞かせてくれま す。後半はヒット曲の連発!! |
![]() |
![]() |