2004年 個人的Bestアルバム 最終結果 <Best10>

1 Metamorfosi / Paradiso
 (Progressivamente GMP 003)

 2004年の1位はイタリアのMetamorfosi。信じられないような気持ちですが、本当に本当のMetamorfosiの新譜がリリースされました!!Davideさん(Jimmyさん?)の声も変わらず、濃い音のシンセも変わらず、どこをどう切ってもあのMetamorifosiの音に仕上がっているのが嬉しいと言うか、ある意味凄い!!

  
2 La Barca / La Barca
 アルゼンチンのPablo el EnterradorのギタリストJose M.Blancが結成したLa Barcaのデビュー作。Joseは何故かキーボードに専念していますが、今日的にアップデイトされ洗練された空間に、アルゼンチン独特の「引きの叙情」が木霊します。一瞬ニ瞬とあのフレーズ、あのメロディーを思い起こさせる展開もあって、大のパブロ好きの私にはほんま涙物の1枚です(^_^)。
 
3 Matraz / Gritare
 
(Mylodon Mylo CD017)
 チリのドリシア・フォロワー、2004年リリースの3rdアルバム。ドリシア云々と書きましたが、フレーズ、曲構成そして何よりもかっこ良さが似ていると言うかエッセンスを引き継いでいます。全体的にはもっとメロディアスで冷ややかな感覚があるところが、特徴かな?チャーリー・ガルシアやルイス・スピネッタを思わせるナイーブなVocalも最高です(^^)。1曲目なんかキーボードがいきなりパブロ風になったりして、この方向性で攻めたら「チャーリー・ガルシアmeetsドリーム・シアター&パブロ・エル・エントラドール」なんて呼ばれるかもね(1曲目は今でももろにそうです)
4 Magenta / Seven
 
(200403)
 UK若手No1とも言えるMagentaの最高傑作2nd(2004年)。いきなり まんま ディシプリン・クリムゾン〜YES〜ジェネシス風に展開する1曲目に呆然としますが、きちんと先人へのリスペクトが感じられ、美しいメロディーを活かした若さと躍動感溢れる演奏が素晴らしいですね。ハウとハケットの間を行き来しつつも、自らの個性を爆発させるRob Reedの曲作りなんかGTRよりもよっぽど「らしい」し、幻想性とはじけた女の子乗りのどちらも聞かせられるChristinaも最高です。なんかイメージ的に癒し系女性Vocalものと勘違いされがちなMagentaですが、スカッと抜けの良い気持ちの良いシンフォニック・ロックです。個人的には現在のUK若手No.1(^_^)
5 Randone / …Ricordo
 
(Electromantic ART 414)
 イタリア新鋭Randoneの2ndアルバム(ソロ作を含めると通算3作目)。最初からいきなり21分の大作"Jill"で幕を開け、しっとりと濃厚なメロディーを甘美なギターとメロトロンでファンタジックに展開していきます。心休まる優しさとビシッとしまったタイトさのバランスが絶妙で、中弛みすることなく最後まで一気に展開して行きます。なんと言っても全体に満ちた歌心が良いですね。2曲目はなんとなくメロトロン入りのバッティアートみたい。個人的にはVinyl Magic,Electromanticを通じての最高作だと思っています。
6 Almora / Shehrazad
 トルコの美旋律メロディック・メタル。激しいリフに絡む、オリエンタルな旋律、そして美声女性Vocal!もうエキゾチックさ全開です。ギターのフレーズに絡むフルートやヴァイオリンのセンスもなかなかのもの。バンド編成は結構際物的なのですが出てくる音はかなり正統派、そこにトルコらしさが加わるから、これが良いのです。しいて言えば(嘘のようだけど)日本のシェラザード〜オリジナル・ノヴェラにメロディー感が似ているかな?掘り出し物です!
7 Angulart / Donde RENACEN las Horas
 
(Mylodon Mylo CD019)
 これまたチリのMylodonレーベルの新人バンド(2004年)。チリ特有のテクニカル・ヘヴィ・シンフォで、ずしりと重いリフから一転してテクニカルに畳み掛けるフレーズへとなだれ込むところが爽快の一言。スペイン語歌われる味のある歌やダーク・メロディアスな叙情もまた良し。インディオ風フルートやアコーディオンなど南米風の隠し味もちらりと見せてくれます。
8 Greenwall / From the Treasure Box
 (Rock Revelation RR 003 CD)

 イタリア新鋭Greenwallの3rdアルバム。女性Vocalを擁した端正なシンフォニック・ロックで、モダンさの中にも淡い水彩画のような叙情を感じさせてくれます。決して派手なところはありませんが、一つ一つのフレーズが心に染み入ります。曲毎に若干メンバーが変わったり、Liveが混ざったりしていますが、そういうことを感じさせないまとまりの良さがありますね。どの曲も良いけど、じわじわと大団円に向けて盛り上がる26分の大曲が聞きもの
9 IQ / Dark Matter
 
(GEPCD 1034)
 会心のアルバムとなったIQの2004年の作品。バンクス風のオルガン、メロトロンに典型的な変拍子パターン、そしてGabrielやFishを可愛くしたようなPeter NichollsのVocalと従来のIQとなんら変わるところの無いアルバムですが、より円やかによりドラマチックになったサウンドは完成度抜群。後半に配置された大作を含め、あの1stアルバムの拡大VersionUp版ともいえる様な出来です。円熟し完成度が高くなるに従いサウンドを変質させていくバンドが多い中で、「そのまま」グレードアップすると言うのはファンにとっては本当に嬉しい限りです。プロフェッショナルな音作りの中に、時折見せる「青臭さ」がまた喜ばしいです(^_^)。文句無しの最高作!!!!!
10 Ovni / Humanos pero no Terrestres
 話題のエル・サルバドルのOvniの4thアルバム。意外な程洗練された垢抜けた音で、ほんのりと中米色を感じる陰りのある印象的なメロディーと、圧倒的なドラマチックさにビックリ!!計算されたフレーズとフレーズの絡み合いや、大掛かりなアレンジに、それをビシビシ決めるテクニック。ほんま超一流のバンドです。1曲目なんかドリシアからメタル色「だけ」を除いたと言っても良いぐらいの、痺れるテクニカル大曲だぞ。はっきり言ってFlower Kings,Spock's Beardクラス。これは凄い!