2006年 個人的Bestアルバム (工事中) <Best10>
1 | La Tulipe Noire / Nostimon Hemar (Musea FGBG 4635.AR) ギリシャの新人La Tulipe Noireの4thアルバム(2006年)。ジェネシスの影響を 受けながらも美しくアップデートされたサウンドはさらに磨きがかかり、透き通 ったVocal(大好き!)に親しみやすいメロディー、ラビリンスを聞かせるアレン ジと、もう何拍子も揃っています。小気味良いリズムで畳み掛ける中盤以降はお 見事! |
|
2 | Kenso / うつろいゆくもの (King KICS 1269) 新ドラマーに元センス・オブ・ワンダー、野獣王国の小森啓資が加入して制作された2006 年スタジオ・アルバム。いつもながらのKensoならではの複雑なアンサンブルが炸裂していま すが、本作は「スリリングでシャープなのに心安らぐ感覚」があり(何故?)、「モダーンな 印象で聞かせるのに、どこかノスタルジック」です(何故?)。この相反するものが矛盾する ことなく同居し、そしてどこまでもひたすらかっこいい!のがKensoなのだ。清水さんのドラ イヴィングするギターに小口さんの唸るオルガン...小森さんのドラミングはパワフルなんだ けど、優しくしなやかでKensoに新しい息吹を与えています。今回も参加している川島さんの カントもやはり凄く、「コドン」でのパフォーマンスは別世界です。いやぁ、良いアルバム です。なんか聞いていてスカっとしますね。個人的には大好きな3rdと並ぶぐらいの愛聴傑作 になりました。 |
|
3 | Gecko's Tear / Contradiction (Ma.ra.Cash MRC 008 CD) Deus ex Machinaのような超絶技巧シンフォを聞かせるGecko's Tearの2006年デビュー・ アルバム。徹底的にテクニカルで、しかも無茶苦茶なキメを連発すると言う、もう好きな 人には絶えられない音です。歌詞が英語で、Vocalがハイトーンと言うこともあり、無国籍 メタル風でもありますが、突然メロディアスに迫ってくるその強引さはやっぱりイタリアか なぁ。Machina程の暑苦しさはありませんが、さらりと超絶に迫るところが憎いバンドです。 個人的にはなんとなくCuneiform系にも聞こえたりします(^^)/ |
|
4 | Sympozion / Kundabuffer (THR 01) 最近凝っているイスラエルの新人バンド。その中でも最高とも言えるのがこの Sympozionです。ジェントル・ジャイアントもビックリするような細分化したフレー ズを丹念に紡いだような爽やかな音作りが持ち味で、それにSheshet風のフルートが絡 むところなんかもう絶品です。美しい響きのギターやキーボード等、キラキラとした光 のフレーズが舞い降りてきます(^_^) |
|
5 | Omega / Egi Jel: (Universal 984181-7) 8年ぶりのリリースとなった2006年新作!。メジャーからのリリースで、音作りも貫禄 の分厚さと豪華さです。内容的にはキャッチーな1曲目、パープル型ハードロックの2曲 目、哀愁の3曲目と彼らの魅力溢れるありとあらゆるタイプの曲を詰め込んだような出来 で、まるで「オメガの国士無双やぁぁ〜」ってな感じです(笑)。結構西洋化されたサウ ンドプロダクションですが、「あの歌」と「あのメロディー」が出てくると胸キュンです よ。初回CDはDVD付きで、メイキングとライブ映像3曲入り。みんな年取ったなぁ〜 |
|
6 | Yugen / Labirinto D'acqua (ACT 001) イタリアの新感覚チェンバー・シンフォYugen(幽玄?)の1stアルバム(2006年)。 テクニカルでハイパーなシンフォでありながらも、アヴァンでリコメン系なチェン バー・ロックだったりして、両方の良さを兼ね備えた音を聞かせてくれます。と言 っても、難解な音では無く、妙に親しみやすい感覚がまたオツ。イメージ的にはな んとなく21世紀版ストルミー・シックスかなぁ? |
|
7 | Millenium / Number and the Big Dream of Mr. Sunders (Lynx LM 018 CD) 順調にリリースを重ねるMilleniumの2006年6thアルバム(通算7作目)。ラウド な音作りだった前作と比べ、力強さはそのままに、よりメロディーを強調した輪 郭のはっきりしたシンフォニック路線へと回帰しています。歌メロを大切にしな がらもギター、キーボードの流れるようなカウンター・フレーズもセンス良く決 まって間違いなく彼らの最高傑作となりました。適度な幻想性を持ちながらも一 捻りのあるアレンジがまた良いですね。 |
|
8 | Lost World/ Awakening of the Elements (Musea FGBG 4695.AR) ロシアの超絶技巧トリオLost Worldの2ndアルバム(2006年)。マルチ・ミュージシャン によるテクニカルでエキゾチックで豪快なサウンドはクリムゾンから21世紀型 ハイパー・プログレッシブまで一飲み。アコースティック・パートでのフラレックも ビックリの展開や,時としてチェンバー・ロック風になったりと,やりたい放題。 そして,それが強引に畳み込まれて行くところは,もうカタルシスとしか言いようが 無いですなぁ。 |
|
9 | Nexus / Perpetuum Karma (RR-0480) Nexus待望の3rdアルバム(2006年)。女性VocalのMariela嬢はどうやら抜けてしまったよう ですが,アルゼンチン新人NO1の彼等の音は不変。いきなりクリムゾナイズされた邪悪系 シンフォで圧倒したかと思えば,そのメロディーがバンクス風に展開したり,オルガン弾き 倒しからアルゼンチン独特の優しい歌メロに展開し,ギターが泣きわたるところはまるでマ ジック。先人の軌跡をたどりつつも,全てを自分のものにし、オリジナリティを打ち出す, そういう器の大きさを充分に感じさせるアルバムですネ。爽やかシンフォの3,4曲目,雄 大&涼やか&テクニカルな5曲目,バンクス風シンセをバックに「歌」をじっくり聞かせる 6曲目等,アルバム中に聞き所が満載です。 |
|
10 | Sylvan / Posthumous Silence (Point Music 10298) 一躍、Sylvanの名前を知らしめた名作5thアルバム(2006年)。前作からの延長線上にある 音で、心に染みわたるような陰影に富んだスピリチュアルな音を聞かせてくれます。切々と 歌われるメロディーが何故か心を捉えて離さず、最後まで一気に聞かせます。前作と同様に 「曇り空に捕らえられる」ような音ですが、希望を感じさせるエンディングがとても印象深 いですね。 |
【ノミネート】
Paatos / Silence of another kind (InsideOut SPV 48962 CD) 順調にアルバムをリリースするPaatosの2006年3rdアルバム。いきなり1曲目からはアン グラガルドを思わせるようなグイグイ・ベースと幽玄なメロトロンで攻めてきます。ただ し、全体的にはとても聞きやすく、メロディーの美しさと親しみやすさが前面に出ていて ある意味「ポップ」とも言えるような出来。もちろんPaatosらしさもふんだんに感じられ 、それでいて聞き手の心にすっと入り込むようなそういう感覚があります。正直前作は、 音楽が希薄になったような感じがして、今一のめりこめなかったのですが、このアルバム は、何回でも楽しく聞くことができます。 |
|
Turquoise / Future (ARS MUNDI AMS 041) ポーランドのTurquoiseの3rdアルバム(2006年)。どうもギターとドラムスのユニ ットになってしまったようですが、変幻自在のギターを中心としたメロディアスな シンフォ・サウンドは健在で、今回はこれまで以上に濃厚な出来となっています。 ズシリとボトムの効いた音作りと「お姉さまVocal(笑)」がとても良くって、熟して 発酵しそうなぐらいの鮮やかな色彩感が最高です。 |
|
La Maschera di Cera / Lux Ade (Immaginifica QQ 1003 CD) チョチョさんプロデュースの2006年最新4thアルバム。よりメロディーがこなれ、無理 な70年代色も無くなり、展開がより自然になっています。メロトロン、フルートの使 い方も効果的なのですが、なんと言っても「歌」の厚みが今までに無いぐらい素晴らしい のです。まぁ、聞き様によっては最近のPFM風と言うかチョチョさん風なのですが、熱 〜い熱唱がとってもイタリアン!たおやかなメロディーとラビリンスを聞かせる展開のバ ランスもとても良くて、一気に最後まで聞き入ってしまいます。 |
|
Spin XXI / Contraponto (Rock Symphony RSLN 130) 70年代から活動しているバンドの2006年デビュー・アルバム。明るくカラフル なラテン乗りのYESと言った感じですが,ガブリエル調のVocalが入ると何とも 不思議なサウンドへと変貌。歌詞がポルトガル語なので,ジェネシス風ともちょい と違うし,なんと言うかAngeかTantraかと言うような音。で,再びインスト・パ ートになると,爽やかなアコギとコーラスを聞かせるYES風に少しバンクス調 の風シンセを乗せて走り出します。イヤー,この感じ最高! |
|
Taproban / Posidonian Fields (Mellow MMP 488) イタリアのキーボード・トリオTaprobanの2ndアルバム(2006年)。明るく軽快な ロマンチック・キーボード・ロックで、弾きまくりでテクニカルなんだけど、イ タリア的な情感が勝つようなタイプで、ストレス無くスッと聞けるところが魅力。 ところどころで聞けるバンコ的なキーボード・ラビリンスにも好感が持てます。ま た、オープニングとエンディングのギリシャ色は、イタリアにはあまり無い感覚で 意外性も充分(^^)。 |
|
Sylvan / Presets (Point Music 10313) 前作と同時期にレコーディングされていたという6thアルバム(2006年)。陰りのある 独特なメロディー感と説得力のある歌声は変わりませんが、曲の輪郭・メリハリがはっ きりして、より聞きやすくわかりやすいアルバムに仕上がっています。途中、ブリット ギター・ポップ風の展開まで出てきて、若々しいロック・スピリッツを感じさせます。 ひょっとしたら前作のアウトテイクかもしれませんが、レベルは全く落ちていなくて、 それどころか前へ向いていくパワーは上回っているかもしれません。 |
|
Unitopia / More Than A Dream 最近はほとんど現れなくなったオーストラリアからの新人バンドUnitopiaのデビュー アルバム(2006年)。ジェネシス風味を隠し味に、ズンズンと前に攻めてくるリズム・ セクションに乗って、エスニックからラップまでを融合したハイセンスなシンフォニ ック・ロックを聞かせてくれます。大曲"Justify"でのハイライトやタイトル曲以降 の畳み掛けるクライマックスはなかなかのもの! |