Trukmenistan (Page-1) |
Gunesh | |
![]() |
Gunesh / Looking at the Earth (Melodia C60 21197 007.) トルクメニスタンのアレア+マグマとか言われているグネシュの2ndアルバム です。それにしてもこのリズムセクションの切れ味は一体何!!!ベースもドラム も超人!アレアとかマグマとか言われていますが、これはもうBrand Xを遙かに超え ています。もう無茶凄い!。ハイパーな民族音楽風ジャズロックなんだけど、SF チックな素材によってまるでサイボーグのようなパワーを出しています。 |
![]() |
Gunesh / Looking at the Earth + Gunesh (Boheme CDBMR 911107) とうとうCD化されたグネシュの1st+2nd。前半は2nd「Looking at the Earth」でこれが出だしがLPと違う!ビックリ!ただし、個人的にはCDのもった いぶった始まり方よりもLPのいきなりバカテク・リズムが走り出す方が 好きだっ たりします。 後半は1stからですが、こちらは超絶技巧はそのままで民族音楽風の歌・メロディー が出てきています。実は個人的にはこういうアンバランスなところがある1stの方が気 に入ってたりします(^_^;)....が2nd→1stと聞くと超絶技巧サウンドがいきなり様々 な素材にバラケ、音楽性が拡がったような感じがします(ほんまは逆なんやけどね)。 こういう感覚が好きやねん>わし(^_^;) そういう意味ではこのCDの構成こそが私の求めるサウンドかもしれません。(^^;) いや、ほんま良かった!!!素晴らしい! |
![]() |
Gunesh / 45°in a Shadow (Boheme CDBMR 004131) Guneshの'84-'90の作品集。前のCDが'80-'84だったので続編になります。音的に はエレクトリック・ドラムを導入して、かなり新しめの音になっていますが、よりア ジア的なメロディーを取り入れながらも、細分化されたリズムをビシバシと圧倒的な 迫力で刻むDrumsを中心にその強烈な音楽性はさらにパワーアップ! トルクメニスタンのバンドですが、そのテクニック、音楽性はほんま世界最高水準 です。ぶったまげますよん(^^) |
Others | |
![]() |
Michael Charvev Band / Nurana![]() トルクメニスタンの超絶技巧ギタリストのソロ、2004年新譜です。ギタリストのソ ロと言うことでビシバシのジャズロックを期待させますが、どちらかと言うとアレン ジ&イマジネーション重視型。カラッとドライな中に穏やかなサウンドが流れます。 打ち込みを効果的に使ったアレンジが全体的にモダンな印象を与えます。ただし、全 体的にどの曲も似たような感じに聞こえるのが残念。テクニックは本当に凄いので、 もう少しハッタリがあっても良かったかも? |
![]() |