Gong   (Page-1)
Gong 紙ジャケ Remaster
  2000年、GongがとうとうRemasterされました。20BitK2でしかも紙ジャケ仕様。Flying
 Teapotはビニール・コーティング仕様のうえに、Angel's Eggはオリジナルについていた
 Bookletのミニチュアまで同封されています。ビクター・エンターテイメント!あなたは
 ほんま偉い!!(^^)


Gong / Magick Brother
 
(Victor VICP-61170)
 Gongの記念すべき1stアルバム('69年)。次作とのリリース間隔は空きますが、スペース・ウィスパーも登場して、この時点で既にGongの音として完成しています。全体的にはフォーキーで、開放的、少々脱力(笑)なのが特徴かな?アレンの歌の生々しさが良いですねぇ。以前のBYG盤は音質、盤質ともに悪かったので今回のRemasterでようやく本来の音で聴けるようになったと言うことなのでしょうか。予想外に完成度高し!なお、ジャケはA式。



←2009年SHM-CD (Victor VICP-70070)
  ジャケがE式に。





←Charly盤ジャケ違いCD(CD Charly 31)
  このジャケも結構好きだったりします。

Gong / Camembert Electrique
 
(Victor VICP-61171)

 '72年リリースの2ndアルバム。私の大好きなアルバムです。しかし参った!音が凄く良くなってるぅ!今まで聴いていたのは一体何だったんだぁと言う感じです。
 ディディエ・マルレブ、ピプ・パイル等の参加により音の厚みが増し、曲構成も複雑多彩になっていて、まさにRadio Gnome3部作前夜と言った感じ。"You can't kill me"他、名曲!個人的にはMagick Brother,Camembert Electrique,Flying Teapotの3枚で何か共通するものがあると思っているのですが、その中でもこのアルバムの多彩さは際だっているように思います。なお、ジャケはA式。


←2009年SHM-CD (Victor VICP-70071)
  ジャケがE式に。


Gong / Flying Teapot
 
(Victor VICP-61172)

 '73年リリースの3rdアルバム。ラジオ・ノーム3部作第一弾です。3部作の中でこのアルバムだけBYGレーベルからのリリースだったためか、音の広がりとかエコーの効かせ方がVirgin時代よりこぢんまりとしているように思います。どちらかと言えば前作に近いかな?ただ、何でもありのGongの音はまさにこのアルバムから始まっていて、タイトに締まったリズム・セクションをバックに、予想もつかないスペーシーで白熱の展開を繰り広げます。一本、芯が通ってドラマチック!と言ったところか。
 あと、アレンもジリ・スミスも亡くなる前ごろは「変ったおじいさん、おばあさん」的なイメージが強かったのですが、このアルバムでの2人は若々しくて格好良く、色っぽい!極めつけは"I am your Pussy"!!


←2006年K2HD (Victor VICP-63274)
  ここまでジャケがA式。




←2009年SHM-CD (Victor VICP-70072)
  ジャケがE式に。
 



Gong / Angel's Egg
 (Victor VICP-61173)
 '73年リリース4thアルバム。Virginに移籍しての3部作第2弾です。音の拡がり、透明感がグンと増しています。アレン主体だった前作に比べ、参加ミュージシャンもいよいよ本領発揮。良い意味で曲がバラけていて、なんとも摩訶不思議で、楽しくエロチックなアルバムに仕上がりました。個人的にはOily Way〜Outer Temple〜Inner Templeの浮遊感ある流れが大好きだったりします。




←2006年K2HD (Victor VICP-63275)
 ここまでジャケがA式。





←2009年SHM-CD (Victor VICP-70073)
 ジャケがE式に。そして、シールが!!中低域に膨らみのあるリマスタリングが特徴です。





←2011年Virgin Remaster (Arcangelo ARC-7348)
 SHMCDと比べてフラットで自然なリマスタリング。ただし、ジャケのシールは無い(笑)Bonus4曲入りで、シングルverとかテイク違いが主だが、「ウービー・スクービー〜デヴィッド・アレンのトップ40宣言?(=D.D.T. Blues(Live E.T.C.のアナログ盤のみ収録))が入っているのが大きい!
なんとBookletのミニチュアまで付録について
来ました。感謝感激です。        
その上、日本語版まで同封
卒倒しそうです     



Gong / You
 (Victor VICP-61174)

 最強Gongの3部作の大トリ('74年)。もう待望。これだけ音数が多くて空間的な拡がりがあるサウンドは、やっぱりリマスターしてもらわなくてはいけません。もう音のリアルさに感涙状態です(;_;)。こうやって聞いてみるとGongと言うのはミュージシャンの梁山泊的なところがあって、これだけ方向性も音楽性も違うメンバーが良く集まったなと思います。しかも、全員が自分の音を出し切れていると言う....ソリッドでスペイシーな無二の瞬間がここにあります。それだからこそ、この場にはもう戻れないことは参加メンバー全員がわかっていたのでしょう....でも、Moerlen's Gongも21世紀GongもSyetem 7もここからは遠くないぞ!全ての要素がアマルガムのように溶け込み未来へと繋がって行く、永遠の名作です。



←2006年K2HD (Victor VICP-63276)
 ここまでジャケがA式。





←2009年SHM-CD (Victor VICP-70074)
 ジャケがE式に。中低域に膨らみのあるリマスタリングが特徴です。



←2011年Virgin Remaster (Arcangelo ARC-7349)
 エンジェルス・エッグと同傾向のリマスタリング。ポスターが付いてるのが売りですが、
 これアレン脱退後のメンバーやんけ。まぁヒレッジが残った時のレアなものなので貴重
 ではありますが。Bonus曲は別verが1曲。どうせ入れるのなら"Where Have All the
 Flowers Gone?"(You
セッションのアウトテイク。Live E.T.C.収録)を入れて欲しかった。


Planet Gong / Floating Anarchy 1977
 
(Victor VICP-61175)

 パンクの熱狂に触発されたアレンとジリ・スマイスがロンドンに戻りヒッピー・パンク・バンドHere&Nowと結成したPlanet Gongの77年のLive。アナーキーじゃパンクじゃと言いながら、内容的にはTim Blake風のシンセもあるし、ヒレッジ風のギター(ステファン・シャープストリングス!)も出てくるし、もう3部作の頃のGongをそのまま(Flying Tea Potの頃に近いかな?)。ブンブン唸るベースがパンクっほいですが、これがまたかっこいい!なお、ジャケはA式。



←2009年SHM-CD (Victor VICP-70075)
 ジャケがE式に。




Planet Gong&New York Gong (Century 29ED6034)
 以前、国内盤で出ていたCD。このジャケでいきなりNew York Gongが始まると言う凄いCDです(^_^:::)(Planet Gongは後の方に入ってます)。で、こちらのジャケは色付きです。ずっと色付きジャケの方がオリジナルと思っていたけど、本当は今回CD化の白ジャケの方がオリジナルだそうです。

New York Gong / About Time
 
(Victor VICP-61176)

 こちらはアレンがスマイスと別れてNew Yorkへ渡り録音したアルバム('79年)。バックが後のマテリアルのメンバーのためか、これまでのアレンの「ほんわか」としたイメージが薄くなっており、硬派なアヴァン&オルタナ系の音になっています。やはり、この音はマテリアルから後のNew York シーンに繋がる音でしょう。アヴァン&ソフィストケイト!なお、ジャケはA式。



←2009年SHM-CD (Victor VICP-70076)
  ジャケがE式に。
Gong / Live E.T.C.
 
(Universal UICY-77390/1)
 アレン脱退後にリリースされたVirgin時代のLive集。73年〜74年のLiveはカマンベール〜Angels Eggまでの充実のLive。変幻自在の音空間が楽しめます。74年のBBCではDrumsがピエールではなくてRob Tateと言う変わった布陣。ただし、ここでのオイリーウェイからの流れは白眉。75年のLiveはシャマールのメンバー+ヒレッジと言う貴重なテイクで、Youの曲もアレン抜きでジャズ・ロック寄りになっていて、さながら"You+Shamal"と言うような肌触り。
 と言うように、まとまりはありませんが音の広がり、音質の良さ、そして演奏の充実度では最高のLiveエトセトラならぬ、Liveアラカルトと言えます。タイトで劇的な展開をするスタジオ曲(Youのアウトテイク?)もまた良いんだぁ〜
Gong / Gong Est Mort
 
(Belle 152443~4)
 黄金期のメンバーによる、1977年5月28日パリでの10周年記念ライブ。"Camembert〜"の"Can't Kill Me"で始まり、Flying Teapotからタイトル曲とゼロ・ザ・ヒーロー、Angels Eggからオイリー・ウェイに続くメドレー、そして"You"からは創造主、雲のきらめき、エブリウェア島等、長尺のインスト中心の4曲を収録。アレンが"You"の曲をやるのは、この時が初!全体的にはマイク・ハウアットとピエール・モーレンの重厚なリズム隊が大活躍。ビシッと締まったタイトな演奏を聞かせてくれます。あと、クレジットに誰が歌っているかが書いてあるのも嬉しい。
Gong / The Peel Sessions
 
(Strange Fruits SFR CD 137)
 '71年から'74年のBBC The Peel Sessionsを収録したアルバム。Virginからの"Live E.T.C."と結構ダブっていて、それの完全版とも言える内容です。'71年の3曲はケヴィン・エアーズとの競演でエアーズの曲も演奏。比較的スタジオ盤に忠実です。'73年の4曲はFlying TeapotからのZero the Heroを中心としたお馴染みのテイクの完全版。全盛期のバンドの圧倒的な演奏を愉しめます。'74年のテイクはこれまたお馴染みのピエール・モエルランお休み中のもの。"Angels Egg"リリース直後の変幻自在で、エロティックな演奏が素晴らしいです。選曲の希少価値はあまりありませんが、なかなか痒い所に手が届くアルバムです。
Gong / Live Au Bataclan 1973
 
(DUPG 035)
 1990年リリース、1973年5月20日パリBataclan劇場でのライブ・アルバムです。"Flying Teapot"リリース直後のLiveで、Gilliのスペース・ウィスパーとTimのモヤモヤ&ピュルピュル・シンセが大活躍です。キッチリとアレンジされた"You"の頃と違って、浮遊感のある空間に不定形に展開します。アレンのヒッピー乗りでなんとなくダラダラと展開していきますが、それが魅力になるのがGongですよね。
Gong / Live At Sheffield 1974
 
(DUPG 036)
 1990年リリース、1974年とクレジットされていますが、実際は1973年10月8日 Sheffieldでのライブですe。時期的には"Live at Bataclan 1973"と同時期で、選曲もほぼ同じ。Bataclanから半年、よりバンドらしくビシッとまとまっていて、いよいよ3部作Gongの本領発揮か!と言ったところ。特にピエールのタイトさが良いですね。変幻自在な演奏の中に、"You"への道がチラホラとのぞいています。ラストは何故か1989年のゴングメイソンの演奏。牧歌的でフォーキーな曲です。

Gong / The History & the Mystery of the Planet Gong
 
(NMC Pilto 67)

 89年に突如リリースされたGongの未発表曲集。このアルバムのリリースが90年代のGong再編のきっかけとなった記念すべきアルバムです。内容的には64年のアレンの音源やソフトマシ−ンやケヴィン・エアーズとのセッションから88年のLiveまで様々の年代の多彩な音源を網羅したもの。全編を通してヒッピーの親玉たるアレンの個性が出ていて、25年も離れているのに不思議な統一感があります。その分3部作的なタイトさはあまり聞けないんですけどね。後半になるとワールド・ミュージック系の要素が出てくるのが面白いです。



→ こちらはオリジナル盤のジャケ
(Demi Monde CDTL 010)
 
Gong / Family Jewels
 
(GAS AGASCD008)

 Gong 周辺のミュージシャンの音源を集めたコンピレーション。アレンやスミス、ブルームディドさんはわかるけど、ピエール・モーレンズ・ゴングまで収録されているのには驚き。ところが内容は意外な程統一感があって、Thinky Discと名づけられたDisc 1に至ってはかつての3部作の頃のような多彩さとタイトさが感じられます。結局、全員があの頃のGongの横糸と縦糸だったんだなぁと思った次第。Feely Discと名づけられたDisc 2はもう少しエモーショナルな作品集で、最近のアレンやスミスの感覚に近いかな?個人的にはSystem 7が入っていたら申し分が無かったんだけどなぁ...こういうコンピなら全然違和感が無かったと思います。
David Allen
Daevid Allen / Banana Moon
 
(Victor VICP-70077)
 デヴィッド アレンの1stソロアルバム(71)。ロバート ワイアット、ピプパイル、ゲイリーライト、マギーベル等をゲストに最初期のソフトマシーン直系のサイケでヒッピーな音を聞かせてくれます。不思議なポップソングを聞かせる前半(A)、フリーキーなインプロへと突入する後半(B)ともども最高!後半はそのままGongへとつながって行きます。スペースウィスパーも出てくるよ。
Daevid Allen / Good Morning
 
(Esoteric ECLEC 2004)
 ゴングを脱退したデヴィッド・アレンがジリ・スマイスとともにスペインのマヨルカ島Deyaへ隠遁。現地のミュージシャンEuterpeとともに制作した2ndアルバム('76)。全体的にアコースティックで素朴な出来ですが、Youリリース直後に言うこともあって、幻想的でスペイシーな感覚はまだまだ残っています。特にマイク・ハウアットとピエール・ムーレン参加の"Wise Manin your Heart"Youそのもの音で圧巻。憂いのあるメロディーも印象的で、個人的にはアレンのソロの中では一番好きなアルバムです。

次ページへ