Greenland(Denmark) (Page-1) |
Sume | |
Sume / Sume (Demos 13) 記念すべき1stアルバム('73)。ジャケを見たらいったいどんな辺境エスキモー・ロ ックかと思いますが、演奏そのものは意外な程、正統的なサウンド。フルートやサッ クスを導入した、ブリティッシュ・ロックの香りが漂うメロディアスなポップ&ロッ クはやはり母国デンマークの音(Gnagsとか)に近いものがあります。それでも歌詞はイ ヌイット語なので、独特のイントネーションがやはり辺境を思わせます(アジア系の 言葉なので、ハンガリーに近い印象も) |
|
![]() |
Sume / Sume (ULOCD-1) グリーンランドのSumeの3rdアルバム('76)。最初のイヌイットの儀式風の音楽が衝 撃的ですが、内容的にはメロディアス&ブルージーな正統派ブリティッシュ・ロック ・タイプ。一言で言えば本国デンマークの70年代の音に近い感じですね。ですが、言 葉の印象がなんとなくハンガリー語風なので、初期OmegaとかIllesなんかにも似てい るように聞こえます。 |
Sume / 1973-76 (ULO-CD 46)![]() グリーンランドのSumeの1stから3rdまでの代表曲を収録したベスト・ア ルバム。基本的には元気なブルース・ロックだけど,北欧風ともアジア風 とも言えるような摩訶不思議な節回しに,独特の哀愁を感じます。1stから 8曲,2ndから6曲,3rdから4曲と言うベスト中のベストな選曲で、Sume を聞くならまずこのアルバム」と言うような名ベスト・アルバムです。 |
|
Sume / Persersume (ULO-CD 100)![]() 1stアルバム以前の'68年〜'70年の楽曲に'94年の新曲2曲を加えてリリ ースされた未発表曲集。全体的にハードな感覚のフォーク・ロックですが, メリハリが効いていて,オリジナル・アルバム以上に聞きやすい。北欧& アジアンなメロディが心地良いフォーキーな乗りに,骨太ブルージーなギ ターが絡む。これぞグリーンランド・ロック!! |
|
Inneruulat | |
![]() |
Inneruulat / Inneruulatut Najorarpugut (ULOCD-13) グリーンランドのウィッシュボーン・アッシュと呼ばれるInneruulatの1stアルバム ('81)。爽やかでノスタルジックなメロディーが印象的です。ツイン・リード・ギター の美しいハーモニーとハンガリー語にも似たイントネーションのイヌイット語の辺境色 のバランスがこれまた絶妙です。ウィッシュボーン・アッシュに似ていると言うのは当 たってますね(^_^)。 |
Inuit | |
Inuit / Inuit (ULO-CD17) グリーンランドのInuit(エスキモ−のこと)の唯一のアルバム('81年)。基本的には フォーキー&ブルージーなロックン・ロールなのですが、ウィッシュボーン・アッシュ を思わせるような美しいツイン・リード・ギターがとても印象的で、流れるようにメロ ウなフレーズを聞かせてくれます。歌詞はイヌイット語ですが、辺境色溢れる感覚がこ れまた最高です。3曲目でいきなりスターゲイザーを思わせるようなリフが出てきてビ ックリ!(^^;)。ラストの性急な畳み込みも聞き物。 |
|
Inua | |
![]() |
Inua / Inua (ULOCD-40) グリーンランド最高のバンドInuaの1stアルバム('87)。ヘヴィなリズムに、メロウな ギター、そして、テクニカルで緻密なアンサンブルとそのダイナミックなサウンドは超 一流です。レゲエあり叙情的なバラッドありと曲は結構ばらけますが、ビシッと決まっ た演奏にはスカっとします。なんとなく妖しげな歌もまた魅力的。9分にも及ぶ1曲目 は名曲!!(^_^) |
V.A. | |
V.A. / Kalaallit Nunaat (ULOCD-57)![]() '89年リリースのグリーンランド・ロックのオムニバス。全13バンド、15曲入り で、Sume等70年代のバンドはフォーク・ロック系、一方80年代のバンドはNW& エレポップ系で意外にもかなりお洒落なセンスで驚き!グリーンランド独特のこぶし 回しがなんとも不思議な感じです。個人的にはInneruulatやZikaza等80年代のバン ドが好みかな?心地よいよ〜 |
![]() |
![]() |
![]() 前ページへ |