特集1.Italian Rock Remaster (Page-3)
BMG Ricordi(BMG Japan)
Quella Vecchia Locanda

Quella Vecchia Locanda (BMG 74321 983292)
  昔から凄いプレミアムで有名だったQuella Vecchia Locandaの1stもRemaster
 &紙ジャケで登場。美しさと言う面では2ndアルバムが上ですが、ロック的な荒
 々しさとクラシカルな叙情の対比と言う面では、個人的にはこの1stアルバムの
 方が好みだったりします。ヴァイオリンやフルートが激しいギターに絡む瞬間の
 美と強引な展開。これがイタリアン・ロック!
  Remasterは旧エジソン盤が結構ノイジーな音質だったので、かなり良くなって
 います。音に芯が出来てエネルギッシュになっています。




→日本盤紙ジャケ
(BMG BVCM-37427)
  日本盤紙ジャケ、変形ジャケを再現しています。クラシックのフレーズからハ
 ードな演奏へと移り変わるところが魅力のアルバムですが、日本盤Remasterの特
 徴である迫力のあるマスタリングが効いています(^^)

Quella Vecchia Locanda / Il Tempo della Gioia
                          (BMG 74321 980732)
  メンバーチェンジを行いより、ロマンチックでクラシカルな作品となった2nd
 アルバム('74)。ヴァイオリン、ピアノを中心とした美しくも儚げな演奏が感涙
 を誘います。1曲目のドラマチックさ、クラシカルでありながら不思議な展開が
 イタリアらしい3曲目、熱唱する4曲目、よく聞くと隙だらけの音なんだけど、
 イタリアン・ロックのエッセンスが一杯詰まっていますね。イタリアン・レアア
 イテムの最高峰。マニアの羨望を集めた1枚。今でも1曲目を聞くと古き良き80
 年代(70年代じゃないよ、廃盤全盛は80年代(笑))を思い出します。イタリア
 盤リマスターは、それにしても音が美しい、そして優雅。こういう音を聞くとや
 っぱりオリジナル・マスターは違うねぇとつくづく思ってしまいます。



→日本盤紙ジャケ
(BMG BVCM-37428)
  日本盤紙ジャケ。迫力満点の日本盤リマスタリングの音が「らしく無く」て、
 逆に面白い(笑)。
Festa Mobile

Festa Mobile
 / Diario di Viaggio della Festa Mobile
 
(BMG 74321 984462)

  Festa Mobileの唯一のアルバム('73年)。オープニングからの豪快なピアノのフレ
 ージングが印象的です。と言うか、アルバム全編、ピアノだらけと言った感じで、
 しかも、ロックンロール・ピアノでは無く、あくまでもクラシカルなフレーズを中
 心に組み立てながらも、ロックしているのが凄い。ここまで徹底的にやっているの
 は世界中で彼らだけだぞぉ。超個性的です。もちろん、歌もギターもイタリアン。
 まさに唯一無二のアルバム。
  Remasterは以前RCA Italianaから出ていたCDとそれ程違い無し。音圧は低めで
 すが、綺麗な音です。流石RCA ITALIANA!


→日本盤紙ジャケ (BMG BVCM-37590)
  BMGジャパンからのイタリアン・ロック紙ジャケコレクション第三弾(2005年)。
 K2マスタリングにより、イタリア・オリジナル・アナログ盤のような分厚いパワ
 フルな音になっています。
Rusticheli e Bordini
Rusticheli e Bordini / Opera Prima (BMG 74321 985102)
  イタリアが誇るキーボード・ロックの最高峰。物凄いテンションと美しさが同居
 する名曲"Nativita'"で有名なアルバムですが、攻撃的なオルガン、華麗なピアノ、
 唸りを上げるシンセ・ベースに、美しくも広がりのある壁のようなメロトロンとア
 ルバムのどこを切ってもキーボードの嵐...と来ます。うーん、これぞキーボード・
 ロックですね(^^)。それでもVocalが入るといきなりイタリアン・カンツォーネ&カ
 ンタウトーレになったりと、この強引さがたまりません(^^)。
  Remasterは旧エジソン盤に比べるとエネルギー感が増していますが、あまり変わり
 ない方かな?
Trip
Trip / Caronte (BMG 74321 985352)
  Tripの2ndアルバム('71)。まだギタリストがいた頃のアルバムで全体的にブル
 ース・フィーリングを感じますが、コンセプト・アルバムとしてトータルに作ら
 れており、大きくじっくりと聞くことが出来る点ではプログレ・ファンにも満足
 できる内容です。歌詞が英語で全体的にブリティッシュ・ロックの影響が大です
 が、キーボード・メインに変わった時のクラシカルな響きはさすがイタリアと言
 った感じ。この切り替わりがこのアルバムの最大の魅力ですね。
  RemasterはRCA Italianaから出ていたCDとほぼ変わり無し。このシリーズ、
 マスタリングのベースは旧RCA Italiana CDとあまり変わらないような気がし
 ますね。

Trip / Atlantide (BMG 82876 544122)
  ギタリストが脱退してキーボード・トリオとなった3rdアルバム('73)。アトラ
 ンティス大陸をテーマとしたコンセプト・アルバムなのですが、その割にはこじ
 んまりとした印象のオルガン(&ピアノ)・ロックです。キーボード弾きまくり
 よりも歌も含めた全体のバランスで聞かせます。このアルバムから参加のフリオ・
 キリコの超絶Drumsは既に全開で、それ程派手では無いけど、タイトな音をビシビ
 シ聞かせてくれます。後半、壮大に大団円...と思いきやDrumsソロを挟んでうや
 むやの内に終わるのが残念(^^;)



→日本盤紙ジャケ
(BMG BVCM-37506)
  日本盤紙ジャケ。超変形ジャケを丁寧に再現しています。日本盤Remasterでは
 キーボードの弾きまくり感がさらに小気味良さを増しています。

Gianni D'errico
Gianni D'errico / Antico Teatro da Camera
                  (BMG 82876 544042)
  アルバム・リリース直前に亡くなった事で有名なGianni D'erricoの唯一のアル
 バム('76)。クラシカルでプログレッシブな演奏をバックに、哀愁を込め切々と歌
 うところはまさにイタリアと言った感じ。心に染み入ります。ただ、内容的には
 あくまでもカンタウトーレのアルバムなので、ロック的でダイナミックな展開は
 期待してはいけません。あと、予想以上に幅が広いので、哀愁一辺倒を期待する
 とこけるかもね。リリース直前の死とはあまり結びつけずに聞いたほうが良いかも。
 ただ、それでもイタリア・ファン必聴の名作には変わりないと思います。
Sangiuliano
Sangiuliano / Take Off (BMG 74321 982092)
  シンセ奏者Sangiulianoの唯一のアルバム。シンセ・ミュージックと言えば
 シュルツ風の幻想的な音かピコピコ・テクノを思い出しますが、彼の場合は
 持ち前のクラシックの素養を前面に出したテクニカルでテンションの高い演奏
 で攻めてきます。美しくも緊張感溢れるシンセのフレーズに優雅なピアノが絡
 むところなんかほとんどシンフォニック・ロック。独特のメランコリックな感
 覚はエロチックですらあります。この強引なテンション、さすがイタリアです
 ね(^^)。Remasterは旧エジソン盤に比べてもそれ程変わり無し。制作年代が
 新しいからかな?
I Leoni
I Leoni / La Foresta (BMG 82876 544062)
  '71年と言うイタリアン・ロックの初期にリリースされたI Leoniの唯一のアル
 バム。プログレッシブな試みもふんだんに聞かれますが、全体的にはコンパクト
 なラブ・ロックですね。ピアノやフルートをフィーチャーして、クラシカルで幻
 想的な感じがあるのが印象的です。

前ページへ

次ページへ