My熱中アルバム過去LOG(Page-5)

41 Frank Zappa / Hot Rats (Video Arts VACK-1209)
  この紙ジャケ・リリースの嵐の中、「とてもZappaには手が回らない。諦めた!」と
 某所では宣言していたのですが、大、大、大好きなこのジャケ見たらやっぱり買ってし
 まいました(爆)
  69年発表のこのアルバム。イギリスではチャートのトップにたつなどなど、親しみ
 やすいメロディーと勢いのある「かっこいい!」演奏が特徴です。もう1曲目の出だし
 なんか、何回聴いても鳥肌が立つもんね>わし。Zappaの引きまくりギターも良し。
 カラフルで、ユーモラスで、ドラマチックで、強烈にかっこいい、このアルバム。Zappa
 ファンのみならず、多くのロック・ファンに聴いていただきたい!そういうアルバムです
 うん、名盤!もちろん、入門編にも最適です(^_^)
42 Vittorio di Scalzi / Concerto Grosso Live
  Vittorio de Scalzi名義でのリリースですが、待望のConcerto GrossoのLive
 です。Concerto Grosso1&2に加え、Searching for a Land中のクラシカルな名曲
 In St. Peter's Dayやスリリングなオーケストラがかっこいい、名曲太陽王(Le Roi
 Soleil)、初期の名曲Una Miniera,Signore,Io Sono Irishまでまさにオーケスト
 ラルNew TrollsのBestと言うべき選曲!演奏も、透明感溢れるオーケストラに若々
 しいバンドの面々。そして。堂々としたVittorioと言うことありません(^^)。変に
 演奏を崩していないのも好感が持てますネ(^^)/。
43 Freedom's Children / Astra (Gallo CDRED 619)
  南アフリカの代表バンドFreedom's Childrenの名作2ndアルバム(70年作)。歪んだファズ
 ・ギターとVocal、そして唸るオルガンが、サイケデリックな空間に鳴り響きます。そうまさしく
 60年代後半〜70年代前半のイギリスのあの音!(もう少しインプロ・パートが長かったらジャ
 ーマンになってしまう!)それでいて、フレーズは妙にメロディアスだったり、クラシカルだった
 りするのが、ファンの心を揺さぶります(^_^)。わたしゃ、もうメロメロ!
44 Il Volo / Essere o non Essere (Numero Uno ND 74119)
  イタリアン・ロックの名盤中の名盤です。このアルバムについて、知られているようで、
 知られてないみたいなので、ちょいと書いてみます。このアルバムの日本盤LP、CD
 (King K32Y 2051等)は全くイタリア盤やドイツ盤と音が違うのです。それを「音質の
 劣化」と思われている人もいますが、聴き比べてみると劣化と言うよりも「はっきり言っ
 て日本盤は、楽器のバランスがオリジナルと全く違う」のです。もう全然別物!!。
  どうしてこういう事になったのかわかりませんが、以前、大手レコード会社に勤めてい
 たBさんと話すことがあって、その時の仮説では「ヨーロッパのマスターテープには
 RIAA補正があるものと無いものがあって、しかも表示が無いものもしょっちゅう。
 日本でLP、CD作るときに、それを逆さにしたのでは無いか」とのこと。簡単に言えば、
 ドルビーノイズリダクションのOn Offを逆さにしたようなものでしょうか?いや、RIAA
 だったら、もっと凄まじいことになります。
  で、イタリア盤はもう包み込むようなソリーナの空間の中を、ラディウスのギターが
 飛翔していきます。その飛翔度合いがもう超シンフォニック。国内盤のペラペラ・フュー
 ジョンのような音とは違うぞ!ほんま。あと最後に24Bit Remasterで出てくれい!
45 Asgard / Tradition & Renouveau(M2U-1001)
  フレンチ・ロック名作。韓国のM2Uレーベルからの24Bit RemasterでのCD化です。
 紙ジャケの豪華さも良いですが、中のブックレットも資料満載でこちらもなかなかのもの。
  前半はフォーク的な演奏が続きますが、メロトロンが入る旧A面ラストの曲からはダイ
 ナミックスが増して、一気に最後まで聴かせます。何よりメロディーの哀愁と全体を締め
 る透明感が良い!
46 Goblin / Non Ho Sonno (Cinevox CD MDF 342)
  ゴブリン待望の新譜。なんとほぼRollerの頃のメンバーに戻っています。内容も
 これが緊張感溢れるあのGoblinサウンドが現代に蘇ったような、まさにそういう
 アルバムで、1曲目の激しいギターリフに絡む荘厳なオルガンなんか、彼ら以外に
 は絶対作れない!とそう思ったりします(^^)。サントラとしてのリリースなので、
 Rollerのようなサウンドではありませんが、彼らのアルバムの中でも最高の1枚に
 仕上がりました!
47 Yes / Magnification (Teichiku TECI-24077)
  待望の新譜。今回はオーケストラとの競演となっていますが、オケとの競演
 となると昔からロック的なグルーブが消えて、あまり芳しくない結果となって
 いるものが多いので、少し心配だったのですが、今回は胸のすくような出来映
 え。オーケストラはあくまでもキーボード的な扱いの延長線上にあって、その
 カラフルな音色が良くYesサウンドにマッチしています。そして、何よりも素晴
 らしいのは、全編を通じての乗りの良さと若々しさで、グイグイと聞き手を引
 っ張っていくその力はお見事!会心作です(^^)。
48 Ange / Culinaire Lingus (N10 322012)
  2001年Ange待望の新譜!!今回のテーマは「食とエロチシズム」だそうで、いつ
 にも増して濃厚で重厚な世界が繰り広げられています。もう分厚い分厚い音もだけど、
 クリスチャンのVocalが熱い!暑い!厚い!近年のAngeの重厚路線がさらにグレード
 アップして迫ってきます。これは傑作だぁ。
  なお、最後の曲はBonus Instrumentalだそうで、意外な程クールな演奏をバック
 にDan Ar Bras,Jean-Pascal Boffo,Jan Akkerman!を始め8人のギタリストのソロ
 が収録されています。嬉しいことにAkkermanの音色は今でも健在ですね(^^)。
49 I Pooh / Portami Via (CGD 092 741991 2)
  I Pooh最新シングル。最近では解散説も飛び交っていましたが、それを吹き
 飛ばすかのような力強さと哀愁を備えた素晴らしい曲です。
  同時収録は2001年の最新Tourからのお馴染みメドレーで、北回帰線
 からの"Lettera da Berlino Est",Vivaからの"L'ultima Notte di Caccia"
 そしてParsifalからの"L'anno,il Posto e L'ora"と"Parsifalの後半部"
 で大団円となります。"L'anno,il Posto e L'ora"でいきなり空気まで変わ
 ったような感じがするのは気のせいか?(^^;)。客席もざわめきも大きいぞ!
50 Vittorio di Scalzi / La Storia dei New Trolls
                            (Joker CD 2228)

  ようやくゲット!Vittorio de Scalziさんの98年のLive。全曲New Trolls
 の代表曲で、しかも思い切りポップでイタリアンなものばかりです。Irishや
 VisioniからAldebaran,Faccia di Caneまでとびきりお洒落で、軽快な演奏が
 繰り広げられます。VittorioとAlfio以外は若手ばかりだけど、Di Palo風の
 高域を受け持つ若手がいたりとファンの心を良くわかってますね(^_^)

前ページへ

次ページへ