My熱中アルバム過去LOG(Page-8)

71 Simon Says / Paradise Square (Galileo GR007)
  スェーデンのSimon Says待望の2ndアルバム。1stアルバムが良かっただけに、待ちに
 待ってました。1stアルバムは1曲程「もうノックアウトだぁぁ!!」と言うほどに凄い
 曲があったのですが、このアルバムは全曲素晴らしい。歌うギター、バンクス調のオルガ
 ン、そして最高の広がりを見せるメロトロン。ジェネシス系(と言うかハケット系?)の
 バンドですが、音楽の引き出しが多いので聞いていて飽きが来ません...これが、結構楽
 しい。なお、Simon Saysというのは、そういう名前の子供の玩具のことらしいです。

 (2002/9/22)
72 川井憲次 / OST"Avalon" (Media Factory ZMCZ-1171)
  BBSの方で少し騒いでいましたが、未だに熱中しています(^^;)。非合法の仮想
 戦闘ゲームAvalonに挑む女戦士アッシュの話なのですが、美しい映像、エキゾチック
 な建物(ポーランド・ロケです)そしてストイックで美しいアッシュ。もうツボには
 まりまくりで大熱中です。おまけに音楽がスラブ的と言うか、マグマもオルフもビッ
 クリと言うような作品で、これがまた良いのです。テーマ曲"Gate to Avalon"の美し
 さも良いし、他の曲もOST的な芯の無さはありますが、映像と一緒に見るとやはりゾク
 ゾク来ます。うう、病気だ〜。
(2002/9/30)
73 Pop Villa Pamphili (BMG Ricordi 7432 1950672(2))
  もう、毎日24時間(ちょいとオオゲサ(^_^;))聴いています。ハマリマクリです。話題
 のBMG Ricordiのコンピレーションですが、PFM,Banco,New Trollsと言ったメジャーから
 Semiramis,Quella Vecchia Locandaのかつての超レア盤に、今でもレアなバンド(^^;;)のレ
 アなテイクまで、よくもここまで集めたなぁと思います。で、内容がバラバラかと言うと不
 思議な統一感があって、これがまた結構聴きやすいのです。歌の魅力を活かした選曲になっ
 ているが、やっぱイタリアと言った感じですネ。収録しようと思えば出来たサンジュリアー
 ノやオパス・アヴァンタラが入ってないのがなんとなく納得できます。個人的にはずっと無
 視してきたNapoli Centraleのファンキー&地中海ジャズロック路線が予想以上に良くて、
 これがまた喜ばしい誤算でした(^^)
(2002/10/12)
74 Eduard Artemiev / Three Odes (Electro Shock ELCD 030)
  待望!!ずっとCD化を待っていたアルテミエフの大傑作アルバムがとうとうCD化されました。
 内容はモスクワ・オリンピックのテーマだと言うのは周知の事実ですが、ブーメラン・アンサンブ
 ルと言うロック・バンドを率いて、オーケストラ&合唱をフィーチャーしたそのサウンドは、徹頭
 徹尾プログレッシブ・ロックそのものです。こんな曲が旧ソ連の威信をかけたオリンピックの場で
 演奏されたなんて信じられません。タイトでドラマチックでダイナミックなその音は西側のバンド
 が束になってもかなわないぐらいのクオリティ。名盤「Warmth of Earth」よりは若干ストイック
 で冷たい響きがありますが、人によってはこちらが最高作と言うぐらいの出来です。ほんまずっと
 待ってたんだヨ〜。追加の2曲はさすがにテンションは落ちていますが、他のOSTよりも演奏が
 濃くて良いですね(^^)
(2002/10/19)
75 Peter Gabriel / Up (Toshiba EMI VJCP-68450・51)
  ひょっとしたらもうソロ・アルバムを発表しないのでは?などと密かに心配していた
 Peter Gabrielの新譜がとうとう発表されました。
  雑誌のインタビューでかなり老けた風貌になっていたので、霞を食う仙人のようなア
 ルバムになっているかも?と思っていたのですが、跳ねるリズムにダンサブルなアレン
 ジと、意外な程エネルギーを感じる出来となっていて、逆な意味でビックリ。それでも、
 リズムのリフレインの中で聞こえるピーターのVocalの説得力には、なんか達観したよう
 な響きを感じることが出来るのが印象深く、Signal to Noiseの葬送行進曲のような荘厳
 な響きのストリングスと相まって、私の心の奥底まで響き亘ります。
(2002/10/26)
76 Omega / Omega Koncert Nepstadion 1994 (MEGA MDVD 87630)
  オメガの1994年ネプスタディオンでのコンサートのDVDです。豪雨(としか思えない)
 の中、何万人もの観客が集まっており、彼らの人気が伺えます。この乗り、この熱狂、ほと
 んどサザンかユーミンかと、バリライトもバリバリの超ゴージャスコンサートです。(ただ
 し、ステージも客もずぶぬれ状態ね)で、オープニングはいきなりガマポリス。もう、あの
 泣きのメロディーにメロメロ。ゲストも一杯いてオリジナル・メンバーのPresser Gaborなん
 かほとんど自分のバンドの如く振舞ってます。で、最後に登場はスコーピオンズのクラウス
 マイネとルドルフ・シェンカー。お馴染みのフライングVを弾きまくるルドルフはキリンの
 中に紛れ込んだ豹の如く凶暴な光を発散しています。うう、ゲルマン恐ろしい(^^;)。そして、
 最後は皆で大団円、ハンガリーが誇る大ロックバンドの堂々たる宴でした。すごかった!
(追伸)パソコンでPALが見れた!!(^^)
(2002/11/5)
77 P.F.M. / Live in Japan 2002 (Sony Music S4 505106 2)
  PFMの2002年日本公演のLiveです。で、Liveの本編も良いのですが、最初に収録された
 2曲の新曲が素晴らしいのです。1曲目はなんとVocalがピーター・ハミル。ハミルの迫力、
 PFMの情熱と若々しさ。もう最高のコラボレートです。是非、フルアルバムが聞きたいぞ!
 で、2曲目はバッティアートのカバー。癖のあるバッティアートの曲を実に華麗に演奏して
 います。この曲こんなに良かったっけ?そう言えばバッティアートも新譜でPFMのImpressioni
  di Settembreをカバーしていました。この調子でPFM canto Battiatoなんてアルバム、出し
 て欲しいぞ(^^;)
(2002/12/12)
  お次はLiveの方の感想。いきなり「ハンスの馬車」で始まるのはwww.pfmpfm.itと同じです
 が、River of Lifeなど初期のプログレ・ナンバーがこれでもか!と演奏されるのはもう快感。
 それも意外な程若さ溢れる演奏で、熱いラテンの魂が燃えています。情熱が聞き手にストレー
 トに伝わってきます。本当に素晴らしいですね。"Peninsula"や"Out of the Roundabout"等好
 きな曲が入っていて嬉しいのですが、大好きなSuonare Suonareから3曲も収録しているのが、
 これまた喜ばしいのです(^^)。
(2002/12/22)
78 Fragil / Sorpresa del Tiempo (Musea FGBG 4423.AR)
  Fragilの1999年のLive。オーケストラを交えて名作1stアルバムの曲をメインに
 演奏しています。1stアルバムでは、まだ未成熟と言うか青臭かった印象のあった
 楽曲が、よりメロディアスに、より滑らかに演奏されていきます。表面的なプログ
 レ風味は薄くなりましたが、音楽の魅力はアップしています。まるでI Poohのよう
 な3曲目や観客の大合唱などイタリアン・ポップ・フレーバーも感じます。個人的
 には彼らの最高作。
(2003/1/2)
79 Paatos / Timeloss (Stockholm 066 147-2)
  スェーデン新人、2002年新譜。来ました、来ました、これです!メロトロンが唸り
 を上げる1曲目に、沈むように美しい2曲目などアネクドテンに女性Vocalが加入し
 たようなサウンドは見事の一言。ややラウドな録音がかえってこのアルバムのエネル
 ギーを物語っています。最後の曲のトランス系のアレンジも「まぁ、ありかな?」と
 思っていましたが、ブラス・セクションを加えて最後に爆発するところで私は完全に
 ノックアウトされました。ゾクゾク来ます。(^^)
(2003/1/5)
80 Lena Platonos / χιλιεζ και μια μελωδιεζ
                       
(Lyra CD 0741)

  ギリシャのレナ・プラトノスのなんとBest盤(2002年リリース)。もう1曲目から
 妖しげなメロディー全開で、それを妙にメリハリのある打ち込みサウンドでバッキ
 ングしていきます。収録曲はあの妖作1st"Sanpotas"からが中心で、それに妙に無機
 的なシンセで迫る"Gkalon"の曲が混じります。後半部は逆にシリアスで幻想的な曲中
 心。もう摩訶不思議で妖しい...そして美しい。そんな印象のBest盤に仕上がりました。
 This Is Lena!
(2003/1/26)

前ページへ

次ページへ