My熱中アルバム過去LOG(Page-13)

120 Angulart / Donde RENACEN las Horas (Mylodon Mylo CD019)
  これまたチリのMylodonレーベルの新人バンド(2004年)。チリ特有のテクニカル・ヘ
 ヴィ・シンフォで、ずしりと重いリフから一転してテクニカルに畳み掛けるフレーズ
 へとなだれ込むところが爽快の一言。スペイン語歌われる味のある歌やダーク・メロ
 ディアスな叙情もまた良し。インディオ風フルートやアコーディオンなど南米風の隠
 し味もちらりと見せてくれます。しかし、EntranceやMar de Roblesにしろ、この
 Angulartにしろ、本当に今のチリの新人バンドは凄い!!
(2004/5/17)
121 Osanna / Live Uomini e Miti (Suoni del sud SS 002A-B)
  再結成Osannaの2003年30周年記念コンサートのDVD!!+CD。とにかくOsannaの映
 像が見られるなんて夢のようです。メニューのCGが らしくない とか、何故かLino
 Vairettiばかり写るとかいろいろ言いたいことはありますが、昔の映像もキチンと収録
 してあるし、なんと言っても、どんなアレンジになっても心に届くあの深いメロディー
 に溜息です。特にパレポリは燃えますネ。あと、やっぱりこれがお目当ての豪華ゲスト
 陣。Vittorio di Scarziの歌心最高!変人Gianni Leoneテクは最高!Bancoの2人、微
 笑ましいです(^_^;)。Fariselliさんやっぱり上手い!で、圧倒されたのがJenny Sorrenti
 荘厳でケルティック、堂々たるステージで圧巻でした。別格!!最後のインタビューで
 オルメが見れたのも良かったし、ハミルまで出てきたのにはたまげましたネ(^_^)
(2004/6/13)
122 La Barca / La Barca ()
  Pablo el EnterradorのギタリストJose M.Blancが結成したLa Barcaのデビュー作
 (2004年)。Joseは何故かキーボードに専念していますが、今日的にアップデイトされ
 洗練された空間に、アルゼンチン独特の「引きの叙情」が木霊します。一瞬ニ瞬とあ
 のフレーズ、あのメロディーを思い起こさせる展開もあって、大のパブロ好きの私に
 はほんま涙物の1枚です(^_^)。
(2004/6/20)
123 Er.J.Orchestra / The Unicorn (44Records-0001)
  パット・メセニーが引き合いに出されるぐらいに、洗練されたレベルの高いサウン
 ドを聞かせるウクライナのEr.J.Orchestraの3rdアルバム(2004年)。ヴァイオリンや
 アコーディオン、ヴァイブ等多彩な楽器群が織りなすセンスの良いアレンジは相変わ
 らずで、美しく清々しいジャズロックを聞かせてくれます。たおやかな民俗音楽風だ
 ったり、モダンなジャズ風だったり、懐の拾い変幻自在なサウンドがしっとりじっく
 りと心に染み入ります。名盤!
(2004/7/3)
124 Cem Karaca / Safinaz (Kalan Muzik CD-013)
  トルコの怪人Cem Karacaのドラマチックなトータル・アルバムとなった'78年のアル
 バム。大曲2曲を含む全3曲のロック・オペラとなっており、幾つものパートに別れた
 万華鏡のようなサウンドが圧巻。妖しげなストリングスのリフレインでサイケに迫ると
 ころや、ユーゴのバンドのようにドップリの哀愁を聞かせるところ等、ほんま最高!サ
 ズーをバックにした語りからコーラス・リフレインで畳み込まれたらわたしゃほんまノ
 ックアウトです(^^)/
(2004/7/17)
125 Metamorfosi / Paradiso (Progressivamente GMP 003)
  信じられないような気持ちですが、本当に本当のMetamorfosiの新譜(2004年)
 がリリースされました!!で、その音がまた、Davideさん(Jimmyさん?)の声
 も変わらず、濃い音のシンセも変わらず、どこをどう切ってもあのMetamorifosi
 の音に仕上がっているのが嬉しいと言うか、ある意味凄い(^_^;;;)。
  Infernoでの切羽詰ったようなオルガンが、包み込むようなストリングス・シ
 ンセの広がりのある音に変わったのが21世紀型Metamorfosiと言えるかもしれ
 ませんが、テーマがInferno(地獄)じゃなくてParadiso(天国)だからそうい
 う変化もまたテーマに合っているかもネ。相変わらずの「これでもかとばかりの
 畳み込み」が爽快!!(^^)
(2004/7/25)
126 Ovni / Humanos pero no Terrestres
  今、話題のエル・サルバドルのOvniの4thアルバム(2004年)。ようやくゲットしました。
 内容ですが、意外な程洗練された垢抜けた音で、ほんのりと中米色を感じる陰りのある印
 象的なメロディーと、圧倒的なドラマチックさにビックリ!!計算されたフレーズとフレ
 ーズの絡み合いや、アクロバッティブで大掛かりなアレンジに、それをビシビシ決めるテ
 クニック、ほんま超一流のバンドです。1曲目なんかドリシアからメタル色「だけ」を除
 いたと言っても良いぐらいの、痺れるテクニカル大曲だぞ。はっきり言ってFlower Kings,
 Spock's Beardクラス。これは凄い!
(2004/8/11)
127 Il Volo / Essere o non Essere (BMG BVCM-37499)
  ようやく紙ジャケ&RemasterでリリースされたIl Voloの2ndアルバム('75)。今度こそ
 はキチンとマスタリングされていて、ようやくこのアルバムの本当の姿を聞くことが出来
 るようになりました。しかも、Remasterの「音の立ち方」がなんとも凄いと来ます。
  昔から無国籍か多国籍かなんとも分析不能のアルバムと思ってましたが、シンセやギ
 ターシンセの音を地中海地域の笛やサズー等に模していると言われてみると、そう言えば
 そうだなぁと思った次第。地中海に根付いた音楽を宇宙空間に超光速で開放したような、
 伝統と先進性の融合した圧倒的な音、めくるめく1曲目、空へと飛翔する3曲目....全て
 が奇跡的な1枚です。
(2004/8/22)
128 Yezda Urfa / Boris (SYN-PHONIC SYNCD 20)
  とうとうCD化された幻の1stアルバム('75)。Yes+Gentle Giantとでも言うような
 超スリリングなサウンドで、透明なVocalにゴリゴリBass、ギスギスGuitarと若干Yes風
 味が強いのが持ち味です。次作Scared Baboonの元になったアルバムでもありますが、
 Scared Baboonよりも荒削りな分、より切羽詰った迫力を感じます。カントリーからク
 ラシカルまであっという間に変化する場面展開の鮮やかさと変幻自在な音楽性には脱帽
 しますね。Drumsもビルブラ系だけど、どちらかと言えばEngland風かな?(この乗りが
 また良いのです)
(2004/8/29)
129 Amagrama / Ciclotimia (Record Runner RR 0390)
  全員がTeenagerと言うビックリするようなアルゼンチンの新人バンド。2004年
 作。70年代のバンドからFlower Kings,Dream Theater等テクニカルな最近のバ
 ンドまであらゆる先駆者の影響を消化し、タイトなリズムセクションの上に流れる
 ような圧倒的な音宇宙を作り上げています。CrucisやMaquina等の自国の大先輩か
 らの影響も多大に受けていて、Charly Garcia風の繊細な叙情を感じさせるVocalと
 壮絶シンフォのバランスがとっても新鮮(でも、Vocal曲が何故か少ないのですよ
 〜(^^;))。Bonus曲はCrucisの1stからで、これははっきり言ってCrucisよりも素晴
 らしい出来!
(2004/9/19)

前ページへ

次ページへ