My熱中アルバム過去LOG(Page-15)

140 P.F.M.+ Pagani / Piazza del Campo (Sony Music 5194363000)
  Mauro Paganiを迎え行われた2003年8月のLiveのCD+DVDセット。バリバリの新
 譜です。とにかく一聴してわかる「あの」ヴァイオリン、フルートの音が喜ばし
 いです。楽器の持ち替えや彼の持つ妙なテンション...今でも全然変わっていませ
 ん。昔のようにPaganiがVocalを取る「ハンスの馬車」やストリング・セクショ
 ン入りのFour Holes In the Groundも楽しいですね。全体的にはゲストを迎えて、
 なんとなくお祭り的なところが多々あって、お馴染みの曲も何曲か演奏されなか
 ったようですが、陽気なファブリVS鋭くロックするパガーニと言うようなヴァイ
 オリン・ソロ合戦や、個性が爆発するインタープレイに観客との合唱など、この
 アルバムならでは面白さを満喫できます(^_^)。(2005/3/10)
141 Banco del Mutuo Soccorso / Seguendo le Tracce
                   (MA.RA.CASH MRC 003)

  新興MA.RA.CASH Recordsからリリースされた'75年のオフィシャル・ライブ、抜群の
 音質でリリースです。丁度、マンティコアから「イタリアの輝き」をリリースした頃の
 ライブで、R.I.P.の英語Versionや"L'alberto del Pane"のような選曲が珍しいですね。
 1st〜4thまで満遍なく選曲されていますが、R.I.P.も"La danza dei grandi rettili"
 も予想もつかない展開へと突入し、26分にも及ぶMetamorfosiなどファンにはまさに
 卒倒もの。毎ステージアレンジを変える彼らの本領発揮と言ったところです。ヴィット
 リオ(オルガン系)とジャンニ(ピアノ系)のキーボード・ラビリンスは、「やっぱり
 これがBancoだよねぇ」と感涙も新たです(;_;)。なお、CDにOfficial Live &
  UnpublishedSeriesの表示あり、シリーズ化されるのかな?それならばいやがうえに
 も期待が高鳴りますネ(^_^)。
(2005/3/20)
142 IQ / Dark Matter (GEPCD 1034)
  2004年新作。会心のアルバムです。バンクス風のオルガン、メロトロンに典型的
 な変拍子パターン、そしてGabrielやFishを可愛くしたようなPeter NichollsのVocal
 と従来のIQとなんら変わるところの無いアルバムですが、より円やかによりドラ
 マチックになったサウンドは完成度抜群。後半に配置された大作を含め、あの1stア
 ルバムの拡大VersionUp版ともいえる様な出来です。円熟し完成度が高くなるに従い
 サウンドを変質させていくバンドが多い中で、「そのまま」グレードアップすると言
 うのはファンにとっては本当に嬉しい限りです。プロフェッショナルな音作りの中に、
 時折見せる「青臭さ」がまた喜ばしいです(^_^)。文句無しの最高作!!!!!
(2005/4/9)
143 Burning Red Ivanhoe / M144(Sonet 5378472)
  デンマークのBurning Red Ivanhoeの2枚組でリリースされた1stアルバム('69)。
 ムーディーだったり、ブルージーだったりと予想もつかないサイケ&アート・ロッ
 クで、デンマークらしい人懐こいVocalナンバーからAmon Duul IIのようなドロドロ
 のインプロへと展開するところなんか最高です。妖しげなオルガンが幻想的に鳴るフ
 ロイド風のパートも良し。ゴング、ジミヘン、クリーム、フロイド、ソフト・マシー
 ン。みんなハチャメチャに溶け合って、ヒッピー文化花盛りのコペンハーゲン真っ只
 中!。アングラさに痺れます!!
(2005/4/18)
144 Happy the Man / The Muse Awakes
             (InsideOut 6 93723 40542 1)

  なんとビックリHappy the Manの2004年新譜。残念ながらキット・ワトキンスは
 参加していませんが、都会的でお洒落なイメージのプログレッシブ・ロックは健在
 です。それどころか、テクニカルさと妙なテンションは昔以上で、曲によっては
 「Happy the Manと言うよりもティポグラフィカじゃないか?」ってなぐらいです
 (^_^;)。タイトルの変さもティポみたいやしね。夜の高速道路をドライブするよう
 なクールなイメージがなんとも心地良く、この彼ら独特の感覚が最高です。
(2005/4/26)
145 Addamanera / Nella tasca de il zio (Lizard CD 0037)
  イタリアLizardレーベルからの2005年新譜。ニッチ・ポップのような優しいメロ
 ディーが奇妙奇天烈で軽快なアヴァン・ジャズロックに展開するような感覚が独特
 です。小難しい展開も難解さだけではなく、どこか可愛らしい表情があって、とて
 も心地良く聞けますね。ピッキオ・ダル・ポッツォを現代風で親しみやすくしたよ
 うな感じといえばよいかな?後半の透明で幻想的な雰囲気はAngels Eggの頃のGong
 のようでもあり、こちらもGood!Good!Good!
(2005/5/6)
146 Galija / Dobro jutro,to sam ja (PGP CD 414572)
  旧ユーゴ、現セルビアのGalijaの2005年新譜。全曲トラッドを演奏した前作の延長
 線上にある作風で、モダンなアレンジの演奏をバックに、優しくも憂いを帯びた歌を
 聞かせてくれます。ベテラン中のベテランである彼達の音はもうAORを通り越して
 枯れ果てる寸前(^^;)なのですが、どことなく神聖なイメージさえ感じる楽曲群は、音
 楽性は違いますがU2のヨシュア・トリーをも思い起こさせます。バルカンの大地に
 鳴り響くかのような雄大な1曲目は絶品!
(2005/5/23)
147 Manfred Mann Chapter Three / Volume Two
                              (Archive AIRAC-1055)
  キーフの強烈なジャケットで有名なChapter Threeの2ndアルバム('70)にしてラス
 ト・アルバム。前作ではド派手なブラスセクションを前面に出したフリーキーなジャ
 ズ・ロックに変身した彼らですが、本作はより音が整理され、叙情的な面等多彩な感
 覚が出てきた好アルバムとなっています。が、なんと言っても凄いのは幾重にも折り
 重なるように迫ってくるブラス&ホーン・セクション群!摩訶不思議なリフレインに
 絡むその迫力は圧巻です。大好き、名作!
(2005/6/18)
148 Roberto Colombo / Sfogatevi Bestie
             (BMG Ricordi 828766395327)

  大傑作!PFMにも在籍していた彼の'75年の1stアルバム。疾走感のある
 ジャズ・ロックなのですが、ヴァイオリンやサックスなど多数のゲストを迎え
 技巧的に展開していきながらも、摩訶不思議な世界に突入するそのハチャメチャ
 さが楽しい。前半はかっこいいジャズ・ロックながら、つっかかる変なブレー
 クはサムラか?ピッキオ・ダル・ポッツォか。後半のシリアス・アヴァンギャ
 ルド路線をイタリアらしくまとめるセンスも良いですね。
(2005/7/2)
149 Novela / 25th Anniversary Best (DAIPRO-X DXCL-83)
  結成25周年記念でリリースされたオリジナル・メンバーによるBestCD+秘蔵
 DVD!!。何と言っても凄いのはDVDに収録された貴重なLive映像の数々で、3rd
 "Paradise Lost"直後から分裂前までの、充実しながらもバンド内の緊張感も最大だ
 った時期の、とってもテンションの高い演奏が収められています。特に81年11月17日
 の第1回ヘヴィ・メタル・ファンタジー(大阪毎日ホール)でのブチ切れた演奏は必見。
 この時はオープニングがうじきつよし率いる子供バンド(ほぼデビュー直後)に、2
 番手がBow Wowで、トリがNovelaと言う布陣でしたが、とにかく最初からうじきが例
 のキャラクターで、観客を煽るもんだから、場内が超ハイテンションになって、Bow
 Wowの山本恭司も見たことが無いぐらい「切れた」早引きを聞かせてくれたし、Novela
 に至ってはこれです(観客も失神者多数!)。アルバムだけしか聞いたことが無い人
 には絶対わからないだろうなぁ。と言うか第1期、第2期、第3期含めて、こういう
 のはこの時期だけです。そんな頃の映像...良く残ってました!!!音が土管状態でほ
 とんど最悪なんだけど、それでもファンは絶対買うべし。CDの方はRemasterでとて
 も音が良くなっていて、大満足。秋田鋭次郎のイマジネーション溢れる明るい(楽しい)
 Drumsをあらためて見直しました。(2005/8/22)

前ページへ

次ページへ