My熱中アルバム過去LOG(Page-22)

210 畑 亜貴 / 棺桶島 (Arcangelo ARC-1046)
  アニメ、ゲーム音楽の世界で数多くの作品をリリースしている畑 亜貴嬢のオリジナル
 1stアルバム('99年)。オープニングからキラキラとした美しいシンセが鳴り響き、透明
 な世界観の美しいサウンドを聞かせてくれます。一言で言えば、クリスタル・シンフォ!
 リズムが打ち込みなんて気になりませんです。プログレ者にとっては「テルシンの先」と
 言えばわかりやすいかな(^^)(2012/7/9)
211 Zingale / The Bright Side (Best Media)
  なんと36年ぶりにリリースされた2ndアルバム(2008年)。3人組のトリオ編成なが
 らマルチ・プレイヤーの2人が織りなすサウンドは、究極イエスをジェネシス寄りに
 したかのように鮮烈!妙な弾きまくりギター&キーボードに、ガブリエルの癖を強く
 したようなVocalが絡むところは強烈で、なんとも形容不能。さらにメロディー・ライ
 ン、和声そして展開ともみょうちくりん。パッと聴きでは美しシンフォなのに、この
 癖だらけの音には病みつきになりますです。あ〜!イスラエル!(2012/7/28)
212 Omega / Kiabalj,Enekelj! (Hungaroton CACD004)
  結成50周年記念!未発表曲・テイク集(2012年)。60年代後期のビート・サウンド時代
 から70年代から現在までのシンフォニック期まで、シングル曲や別ヴァージョン、未発表
 ライブにオムニバス提供曲、映画提供曲まで入ったかなりコアな内容です。76年から82年
 のライブがクライマックスですが、聞きものは'75年の映画提供曲"Never Feel Shame"。実
 は独盤"The Hall of Floaters in the Sky"にも収録されている曲ですが、哀愁のメロディー
 とドラマチックなアレンジが最高っす!しかしまぁ、なんともマニアックなコンピですなぁ
 (2012/9/15)
213 Govinda / Wish You Were India (Nun 0142412)
  ジャケがジャケなので思わず衝動買いしたアルバム(笑)(2002年)。テクノ系ミュー
 ジシャンのプロジェクトらしいのですが、エレクトロでドラムンベースでありながら
 インディアなお洒落ポップが気持ち良いです。なんかバッティアートをインド風にし
 たような音だなぁと思っていたら、御大が3曲目に参加してました(ビックリ!)。
 やっぱり、そっち系なのね。メロトロンも出てくるよ〜(2012/11/8)
214 John Lawton & Diana Express / The Power of Mind
                  (Intelligent Music)

  信じられない組合わせとなったDiana Express2012年最新作。ルシファーズ・フレ
 ンド,ユーライア・ヒープのJohn Lawton,ブルガリアのトップ・バンドDiana Express
 が組むなんて一体何がどうなったの〜と言う感じ。全曲を作曲したMilen Vrabevski
 バックアップにより製作されたアルバムで(Milenはピアノでも参加),オーケストラを
 導入しとてもハイ・グレードな出来。適度なクラシカル色を交え,美しいメロディのブ
 ルガリアの哀愁を感じさせるメロディアス・ロックです。それにしてもロートンの声の
 艶は永遠だ!(2012/12/2)
215 Nelko Kolarov / Enchanted Scenes (MK No 54923/27042010)
  ブルガリアの超絶キーボーダーNelko Kolarov3rdアルバム(2010)1stアルバム
 の流れを汲む,超絶技巧キーボードを活かした圧倒的なシンフォニック・ロックを聞か
 せてくれます。雄大なキーボードとハード・エッジなギターを中心に,男性クワイア,
 女性ブルガリアン・コーラスまで加え,メロディーの幅はクラシカルでヨーロッパなも
 のからエキゾチックで中近東,アラブ的なものにまで広がり,彼の感性は自由に大きく飛
 翔して行きます。引き気味の終盤がやや意外ですが,名作1st並みの大傑作です(2013/1/6)
216 Area / Live 2012()
  ファルセリ,トファーニ,タボラッティの3人にドラマーを加え,再編されたArea
 の2012年ライブ。Disk1は黒,赤,白,林檎(わかるよね(^^))を中心に代表曲7曲。
 Areaのもう一つの「棘」であったパオロ・トファーニが得たいの知れない楽器群(36
 
弦サズー,ペルシャのサントゥールにipadアプリ())を持ち込んで,バンドの緊張
 感を復活させることに成功しています。Disk2は3人によるインプロ集。エスノ,ジャ
 ズ&フリーまで取り込んだ音は往年の姿そのもの。シビレル−!(2013/2/2)
217 Pallas/ XXV (MTR 7337 2)
  Vocalistがアラン・リードからポール・マッキーに変わってリリースされた5th
 タジオ・アルバム(2011)。メジャー・デビュー・アルバム"The Sentinel"の続編
 として制作されており,目の覚めるようなSF的スペクタクル・シンフォを聞かせて
 くれます。HM色のあるリフから泣きのフレーズまで聞かせるギター,豊かな音色と
 意表を付くフレージングのキーボード,ゴリゴリ・リッケンのベース,とPallasの総
 力が結集された大傑作です。なお、初回限定でLoreley"The Rock of Entertainment"
 のステージを収録したDVDがついていて、このアルバムから4曲を演奏。映像で見
 ると、ドラマチックな楽曲の良さがさらに引き立ちますね(^_^)。(2013/4/13)
218 Los Van Van/Los Van Van 1974 (Sony SRCS 7403)
  村上龍プロデュースで'95年にCD化されたLos Van Vanの最高傑作('74)。アフロ
 ・キューバンなリズムにのって,フルートが吹きすさび,サイケでモッドなオルガンが
 唸り,妖しいストリングスがカットインするところは,まるで「サージェント・ペパー
 とカンタベリーが腕組んでキューバに行く」と言ったような内容。後半に行くにしたが
 って,どんどんリズムの風速が上がるのも楽しいところ。おまけに、エコー分多めの録
 音も辺境の妖しさ充分だ。いやはや、これは超名盤だぞう!!(2013/5/25)
219 V.A./ Nexus Show Act One (King KICS-1921)
  2013年紙ジャケ・リマスター・シリーズに先立ってリリースされたNexusレーベル・
 アンソロジーのAct One。ノヴェラ周辺のアーティストを11曲収録し,プログレ〜HR
 〜NWまで幅広い選曲で聞かせてくれます。オープニングはノヴェラでバラッド系の曲
 をメインに,平山照継〜ジェラルドはめくるめくシンフォニック・ワールド,アンジー
 とソフィアはNW系のハードな音,スターレスはマキOZのようなかっこいいHR"Breath"
 で,最後は再びノヴェラの"黎明(Live Ver)"で締めると言う内容。あらためて聞くと良
 い曲ばかりだなぁと思いますが,テルの「13日の金曜日」は少し変すぎ(笑)。ジェラ
 ルドは1曲は激しい展開の曲が欲しかったなぁ。(2013/8/29)

前ページへ

次ページへ