240 |
|
Neuschwanstein / Fine Art
(LongBow LC 52092)
|
キーボード奏者によって再結成され、リリースされたNeuschwansteinの2ndアルバム(2016年)。端正なポンプ・ロックと言うような音だった1stアルバムとは大きく作風が変わり、オール・インストのクラシカル・オーケストラ・ロックになっています。はっきり言えば、これは「ドイツのエニド」。ロマンと荘厳さを前面に出し、構築的に積み上げたオーケストラルな楽曲が圧倒的です。エニドに比べてストイックな印象が強いのが、いかにもドイツらしいところですね。(2018/4/11) |
|
241 |
|
Gentle Giant / Three Piece Suite
(Alugard ALUGG057)
|
GGの1st〜3rdのうち、マルチ・マスターが見つかった10曲(うち1曲は完全未発表曲)のスティーブン・ウィルソンによるリミックス編集盤(2017年)。全体的にリズムのボトムが効いて、キーボードやギターの響きが美しくなっており、くすんだ感じのVirtigoレーベルの音が一気に21世紀のものになったかのようです。曲順等は凝った編集は無く年代別に並んでいるだけですが、個人的には2ndのA-1,A-3から3rdアルバムに繋がる流れは堪りません!なお、未発表曲"Freedom's
Child"は、意外にストレートなクラシカル・フォーク。単純に良い曲で驚きです。(2018/10/19)
【収録曲】 |
M-1 |
Giant |
M-2 |
Nothing At All |
M-3 |
Why Not? |
M-4 |
Pantagruel's Nativity |
M-5 |
The House,The Street,The Room |
M-6 |
Schooldays |
M-7 |
Peel The Paint |
M-8 |
Mister Class and Quality? |
M-9 |
Three Friends |
M-10 |
Freedom's Children |
|
|
242 |
|
Gunesh / Gunesh
(Everland Jazz 013)
|
天才ドラマーRishad Shafi率いるトルクメニスタンの怪物バンドGuneshの1stアルバム('80年)。怪しげな中央アジア歌謡と、超越技巧ジャズ・ロックが融合した、エキゾチックで壮絶な音宇宙は他に比べるものが無い、空前絶後のサウンド。シルクロードの昔から脈々と流れるルーツを感じさせる音は、トルコのアナドル・ロックをも想起させますね。(2019/6/23) |
|
243 |
|
Mario Millo Band / Four Moments
(Belle 183047)
|
2018年7月18日、渋谷での「哀愁の南十字星」完全再現ライブ。2018年のベスト・ライブとの評判の名演奏です。前半は落ち着いた少しアダルトな感じですが、「哀愁の南十字星」〜エピックIIIへと繋がる本編はかなり熱い演奏。腕利きのバック・ミュージシャンを従え、マリオ・ミーロのギターが伸びやかに歌います。オーストラリアらしい温かい黄昏感も感じられるのも良いですね。(2019/8/28) |
|
244 |
|
Riverside / Anno Domini High Definition
(Mystic MYSTCD 096)
|
Riverside最大のヒットとなった4thアルバム(2009年)。ソリッドなリフとデジタルなキーボードの嵐に翻弄され、薄暗くシズムメロディーに包まれる、東欧の空気を21世紀の時間軸で凝縮させた想像を超えた名作です。ポスト・ロック、エレクトロ・プログレ・メタル、そしてポーランド・シンフォ、全てを繋ぐ音がここに。意表を突くアレンジの妙に一瞬ニ瞬と心が溶けていきます。44分があっという間だ!これは間違いなく最高傑作!(2019/9/24) |
|
245 |
|
Walter Christian Rothe/ Alice
(Groove GR-239)
|
1987年作2ndアルバム。オーストリアのガンダルフにも似たメロディアスなシンセ・ミュージックです。本作では、クラシカル&エレガントな女性Vocalが加わり、よりロマンチックな音になっています。美声と美シンセに浸れる、彼の最高傑作ですね。(2019/12/8) |
|
246 |
|
Banco del Mutuo Soccorso/ Transiberiana
(InsideOut 190759343722)
|
フランチェスコ・ディ・ジャコモ亡き後、新メンバーで蘇ったBancoの待望の新作(2019年)。持ち前の濃厚なキーボード・ラビリンスをフルに聞かせつつ、ポストな音響空間にプログレ・メタルな感覚まで入り、ちゃんと「21世紀のBanco」になっているのが素晴らしいですね。新ボーカルはScenarioのTonyさん、素晴らしい歌唱力ですが、どこかヴィットリオの若い頃の歌声に似ています。フランチェスコとはタイプが違いますが、バンコの音にとても合っていますね(^^)
(2020/2/3) |
|
247 |
|
De Lorians/ De Lorians
(BBBR055)
|
日本のカンタベリー系新人De Loriansのデビュー・アルバム(2019年)。ギター入りのソフト・マシーン4thか?ハットフィールズか?と言うような音ですが、サックス、ギター、オルガンの上物楽器の音が艶めかしく、全体的に華やかさがあってとても良い。古くて新しい感覚で聞かせるセンスが心地よいですね。(2020/4/20) |
|
248 |
|
Ubi Maior / Bestie,Uomini e Dei
(AMS 313 CD)
|
2020年リリースの4thアルバム。彼らの持ち味である、深い情感を感じさせるヴィンテージ・タイプのイタリアン・ロックは本作でも健在。21世紀らしい抜けの良さを感じさせながらも、美メロでじっくり聞かせてくれます。ヴァイオリンが入った2曲目ではエキゾチックな叙情も披露。メロトロン風のキーボードも良い味を出していますね(^^)。(2020/9/16) |
|
249 |
|
Logos / Sadako e le mille gru di carta
(Andromeda Relix AND 87)
|
「佐々木貞子と千羽鶴」をテーマにした2ndアルバム(2020年)。ツイン・キーボードを活かした緻密なキーボードラビリンスを、荘厳で重厚、それでいてモダンな音作りの中で聞かせます。美しくも優しいメロディーが、鎮魂歌のように止めどもなく流れます。特に20分を超えるタイトル曲が圧巻。これはすごいアルバムだ!(2020/11/8) |
|