My熱中アルバム過去LOG(Page-26)

250 Harry-Roesli Gang / Opera Rock-Ken Arok
 ロック・オペラとして制作されたHarry-Roesliの3rdアルバム(‘77年)。アルバム全体に2つのパートに分かれた大曲を収録。オペラと言うこともあり、より濃度の高いインドネシア語の歌がたっぷり入っています。叙情的で少々エスニック、何よりアートロック&プログレ色が強く、ドラマチックに迫るさまは最高!。メロトロンは入っていませんが、まさにこれは「インドネシアのTerrain Bocca」なのかもしれません。(2021/2/25)
251 金属恵比須 / 黒い福音
 
(RWKY0009)
 コロナ禍の中で製作され、スタジオ新録作3曲、スタジオ・ライブ9曲と言う変則的な作品となった6thアルバム(2020年)。かっこいいヘヴィ・ロックに、ねっとりとした歌メロが絡む、とても金属恵比須らしい新曲は、録音もリアルでファンにはたまらない出来。一方、代表曲が並ぶライブは、ロックな臨場感が抜群!面白い仕掛けやネタも一杯突っ込まれてて、こちらもかっこいい!中でも、Tangerine Dream風からヘヴィ・インプロヴィゼイションへと展開するタイトル曲がまた素晴らしいですね。あと、何気に芥川也寸志の「八つ墓村」が、感性がぶっとんだメチャメチャ凄い曲で腰が抜けました。(2021/5/19)
252 Asia Minor / Points of Libration
 (Belle 203405)

 40年ぶりにリリースされた2020年リリースの3rdアルバム。オリジナル・メンバーのSetrak Bakirel(ギター)、Eril Tekeli(フルート)により再結成。どこかフランスっぽいアンニュイな幻想性と、出身地のトルコらしいエキゾチックなメロディーを、メリハリの効いたリズム隊を活かしたテクニカルで級密なシンフォへと昇華!ボーカル・ナンバーが増えたことにより、より分かり易く親しみやすい名作に仕上がりました。これは最高傑作と言っても良いと思いますよ!(2021/7/31)
253 Julian Jay Savarin / Waiters on the Dance
 
(Belle 172792)

 ジュリアンズ・トリートメントの実質的な2ndアルバムともいえるソロ名義のアルバム ('71年)。キャッシー・ブルーデンに変わって、Catapillaのアンナ・ミークの姉妹ジョー・ミークが加入。本作もジュリアン作のS Fをモチーフに、ジュリアンズ・トリートメントの延長線上にありつつも、よりダイナミックでドラマチックな作品となっています。とにかく、ジュリアンの弾くオルガンとメロトロン、そしてジョー・ミークのボーカルが全て神がかり的!アース&ファイアに結構似ているが、もっと英国的な叙情と湿度感があります。それにしても、1曲目のオルガン・リフはかっこ良すぎ!(2021/10/12)
254 Gordon Giltrap / Visionary
 
(Belle 213499)
 英国のギタリスト、ゴードン・ギルトラップが、バンド編成でプログレッシブ・ロックに挑戦した3部作の第1作('76年)。キラキラとした美しきメロディーが涼やかなキーボードに映え、気品のあるオーケストラ・アレンジは、マイク・オールドフィールドやアンソニー・フィリップスを思わせます。後半ではよりアコースティック・ギターをフィーチャーし、華麗な音を聴かせ。A面ラスト、B面ラストを雄大に締めくくる構成もたまらないですね。リズム隊はジョン・G・ペリーとサイモン・フィリップスなので、どこかあの「サンセット・ウェ イディング」にも通じる感覚がありますね。(2021/11/29)
255 Manogurgeli / Unirytmeja
 
(MGCD-01)
 フィンランドの新人唯一作(2007年)。 女性ボーカルを活かした不思議ジャズ・ロックで、少し癖のある, それでいて緻密な演奏とアレンジはカンタベリー系にも通じる音。 ひねったメロディーながら、しっかりと北欧らしい清涼感もあるところも素晴らしい。 流れるように紡がれる音楽の深さと魅力に心を奪われます。 あと, 奇妙なジャケットも良い感じですね。(2022/2/6)
256 Dave Bainbridge / To The Far Away
 (OPENSKYCD0054)
 Iona のリーダー&ギタリストの2021年最新ソロ・アルバム。Dave がギター、キーボードをマルチに演奏。美声女性ボーカルをフィーチャーし、清らかな空と海、そして風を感じるような雄大なシンフォニック・ロックを聞かせます。波のように押し寄せていく Dave の流れるようなギターとケルトなメロディーは、オマドーンの世界に続いているかのよう。ドラムスやイリアン・パイプに Ionaのメンバーもゲスト参加。マイク・オールドフィールド・ファンはマストな一枚です。(2022/4/7)
257 Bad Dreams / Chrysalis
 アルゼンチンの新鋭Bad Dreamsの3rdアルバム (2017年)。初期マリリオン風のシンセ・シ ーケンスで始まり、随所にマリリオン風のメロディを感じられるが、全体的にはポンプロック風と言うよりも、もう少しメロディアスなシンフォ。わかりやすく明るい曲調で、さっぱりと透き通るような清々しさがあります。また、メロディやフレーズがストレス無くすっと入ってくるのに、決してお涙頂戴にならないそのセンスが良いですね。リード・ボーカルは現在はソロで活躍する Gabriel Agudo。彼の優しい歌声もまた魅力の一つです。なお、マリリオンのスティーブ・ロザリーがゲスト参加しています。 (2022/7/16)
258 Francis Decamps / Bien au-dela du delire
 
(FDC022)
 Francis Decamps の Angeリメイク第3弾 (2022年)は、あの名作「新ノア記」。Francis のキーボードと Pascal Gutman のスティックによるデュオ作で、叙情と混乱、至福と狂気がないまぜになった原曲を、ミステリアスでモダンな音へと昇華。Francisの宇宙的キーボード (Hakenの音が独特) と、Pascalの七色のスティックが、「21世紀の新ノア記」を奏でます。「えっ? これどうなるの?」と思わせておいて、新ノア記に戻るみたいな感覚がとても面白いですね。 (2022/10/9)
259 Jupu Group / Umpeen Kasvoivat Polut
 
(Svart308LP)
 ノルウェイのジャズ・ロック・スーパー・グループ Jupu Group の46年ぶりとなる驚きの2ndアルバム(2022年)。いきなりの白熱ヴァイオリンのジャズ・ロックが始まり、そのままバンド一丸となって火の玉に。ミステリアスなシリアスさを持ったエレクトリック・チェンバーなジャズ・ロックは、さらにスリリングにパワー・アップ。そして、美しい女性ボーカルまで加わり、キュートさを感じさせながら絡むところが最高。特にハード系シリアス・リコメンともいえる、ハイ・テンションな音に美声ボーカルが絡む後半が素晴らしい。これは驚異的な作品だ。 (2023/1/11)

次ページへ

次ページへ