Altrock,Fading Label |
Yugen |
|
Yugen / Labirinto D'acqua
(Altrock ACT 001)
|
イタリアの新感覚チェンバー・シンフォYugen(幽玄?)の1stアルバム(2006年)。テクニカルでハイパーなシンフォでありながらも、アヴァンでリコメン系なチェンバー・ロックだったりして、両方の良さを兼ね備えた音を聞かせてくれます。と言っても、難解な音では無く、妙に親しみやすい感覚がまたオツ。イメージ的にはなんとなく21世紀版ストルミー・シックスかなぁ? |
|
|
Yugen / Play Leddi - Uova Fatali
(Altrock ALT 005)
|
なんと元ストルミー・シックスのTommaso Leddiと合流!Leddiの曲を一緒にプレイした2ndアルバム(2008年)。「なるほどそうだったのか?」と言うような進展ですが、出てきた音も期待通りで、とてもストルミー的。丁度、"Un
Biglietto del Tram"、"L'apprendista"風かな?と言う音がとても喜ばしいですね。今日的でシャープなYugenの個性も感じ取れ、21世紀になってこんな音を聞けるとは、ほんま喜ばしい限りです。 |
|
|
Yugen / Iridule
(Altrock ALT013)
|
Thinking Plague の Dave Kerman や Univers Zero の Guy Segers 等多数のゲストを迎え、19人編成の大所帯で制作された3rdアルバム
(2010年)。一聴してアブストラクトなアヴァン・リコメンな感覚が強いのですが、豪快なリズム隊をバックに、サックス、ヴァイオリン、グローケン、バスーンからハープ、メロトロンまで、多種の楽器群が緻密に入りくみ、雄大に展開して行くその感性は一筋縄ではいかない。また、クラシカルに響くキーボード群や、幻想シリアスな女性ボーカルに、どこかピッキオ・ダル・ポッツォ風の可愛らしさがあるのも良い感じです。一言でいえば「突進力のある迷宮世界」。その勢いある演奏が、たまらなくかっこ良いですね。 |
|
Homunculus Res |
|
Homunculus Res
/ Limiti All'eguaglianza della Parte con il Tutto
(Altrock ALT 035)
|
シチリア島はパレルモ出身の新人デビュー・アルバム(2013年)。ピッキオ・ダル・ポッツォ風のユーモアのあるジャズ・ロックで,明るいイタリア色と端正で繊細なカンタベリー風味が合さったような作風です。一言で言えば地中海風カンタベリー(笑)。ほのぼのとした歌もも良いですね。メロトロンにシネマ・ショウ風変拍子まで出して来るのは反則(^^;) |
|
Accordo dei Contrari |
|
Accordo dei Contrari / Kinesis
(Altrock ALT003)
|
AltRockレーベルからリリースされた1stアルバム(2007年)。Deux ex Machinaがジャズ・ロックになったような、ハイパー・テクニカル・シンフォ&ジャズ・ロックで、メタル色まで聞かせるスリリングな変則フレーズの応酬が凄い。それでいて、イタリアンな情の深さも感じさせます。さすがAltRockレーベル!デビュー作でこれとは恐れ入りました。 |
|
|
Accordo dei Contrari / Kublai
|
リチャード・シンクレアさんがゲスト参加した2ndアルバム(2011年)。熱量の高いハイパー・テクニカルなAdCのサウンドは、リチャードさんにはちょっと合わないんじゃないか?と思いましたが、これがびっくり!Hatfields風で超かっこいい。その他、オリエンタル&アラブ風のアレア風のフレーズまで出て来て、ところどころ近未来に再構築された地中海ロックみたいになってて、これがたまりません! |
|
|
Accordo dei Contrari / AdC
(Altrock ALT-043)
|
2014年リリースの3rdアルバム。軽やかでシャープなビシバシ・ジャズ・ロックになっていますが,意外とクラシカルで美メロなのはやっぱりイタリアやねぇ。中間部でチェンバー,後半になるとGG風の畳み込みまで繰り広げ,アルバム全体をスピーディーに聞かせます。 |
|
Calomito |
|
Calomito / Cane di Schiena
(Altrock ALT017)
|
イタリアのチェンバー・ロック新人2ndアルバム(2011年)。爽快で抜けの良いタイトなチェンバー・ロックで,切れの良いヴァイオリンとほんわかトロンボーンが加わって,賑やかで暖かく,少しユーモラスな音がとてもイタリアン。なんとなくピッキオ・ダル・ポッツォっぽいなぁと思っていたら,同じジェノヴァのバンドでした。なるほど!! |
|
Camelias Garden |
|
Camelias Garden / You have a Chance
(Fading FAD008)
|
イタリアのムーン・サファリとしてあちこちで評判のCamelias Gardenの1stアルバム(2013年)。親しみやすいメロディーとファンタジックな清涼感は確かにムーン・サファリ風でびっくり。イタリアらしく生ストリングスが入ったり,クラシカル・アコースティックな面もありますが,ニッチ・ポップと言っても良いような歌メロの良さが最高なんですよ。 |
|
Not a Good Sign |
|
Not a Good Sign / Not a Good Sign
(Fading FAD 009)
|
Yugenのメンバーが結成したイタリア新人シンフォニック・ロックのデビュー・アルバム(2013年)。ロング・トーン・ギター,メロトロンを活かしたシンフォニック・ロックながら,複雑な和声によるアヴァン系+ミニマル・ミュージック風のフレーズを随所に織り込み,一筋縄ではいかない音を聞かせてくれます。表面的な装いは王道シンフォニックですが,根底にある歌心とシャープなグループ,そして非予定調和的な捻り等の隠し味のセンスが素晴らしい。流石Yugen! |
|
FEM |
|
FEM / Sulla Bolla di Sapone
(Fading FAD-014)
|
あまりにも出来の良いミニ・アルバムでプログレ・ファンの心を掴んだFEM待望の1stアルバム(2014年)。分厚いキーボードと派手なギターがラビリンスを聞かせながら,勢いを増していくサウンドが圧倒的。熱唱するイタリアンな歌を中心とした熱いハートの激しさで、聞き手の心を掴みとります。クラシカルな趣のリリカルさや,後半で聞かせる爽やかさなど,懐の深さも魅力。 |
|
Promenade |
|
Promenade / Noi Al Dor di Noi
(Fading FAD023)
|
イタリアAltRockレーベルからまたまた現れた実力派新人Promenadeの1stアルバム(2016年)。スタイリッシュでスリリングなハイパー・ジャズ・ロックで迫りますが、それでいて、イタリアンな濃厚メロディーがあるところが魅力的。おもちゃ箱をひっくり返したような目くるめくサウンドは、ピッキオ・ダル・ポッツォから続くイタリアの伝統かな?マイルドに響くサックスも、ちょっと意外で面白い。 |
|
Andromeda Relix Label |
Il Fauro di Marco |
|
Il Fauno di Marco/ Canti,Racconti e Battaglie
(Andromeda Relix AND 33)
|
2013年リリースの待望のデビュー・アルバム。男女ボーカルにより繰り広げられる「濃厚イタリアン」で始まり、ヴィンテージ感覚のヘヴィ・ロックが、美麗ヴァイオリン、吹きすさぶフルートを活かした、メランコリックでクラシカルな音へと展開。正直「何が出てくるかわからない謎の音楽性」だけど、それがバンコだったり、メタモルフォジだったり、セミラミスだったりと、イタリアン・ロックの伝統をしっかりと21世紀に継承しているのが素晴らしいですね。また、男性ボーカルの下世話な歌い方と、バックの端正な演奏の対比も良い塩梅です。 |
|
LogoS |
|
LogoS/ L'enigma della Vita
(Andromeda Relix AND 35)
|
ヴェローナの新人バンドの2014年デビュー・アルバム。メロウなギター&キーボードを活かした正統派シンフォニック・ロックで、タイトで切れ味の良いリズム隊をバックに涼やかに、そして甘美に音を紡いでいきます。ところどころジェネシス色が混じりますが、英国風と言うよりもアルプスの麓、北イタリアの冷気と湿度を感じさせます。 |
|
|
Logos / Sadako e le mille gru di carta
(Andromeda Relix AND 87)
|
「佐々木貞子と千羽鶴」をテーマにした2ndアルバム(2020年)。ツイン・キーボードを活かした緻密なキーボードラビリンスを、荘厳で重厚、それでいてモダンな音作りの中で聞かせます。美しくも優しいメロディーが、鎮魂歌のように止めどもなく流れます。特に20分を超えるタイトル曲が圧巻。これはすごいアルバムだ! |
|
Rosenkreutz |
|
Rosenkreutz / Back to the Stars
(Andromeda Relix AND 037)
|
ヴェローナの新人2014年デビュー・アルバム。メジャー感のある派手でキャッチーなシンフォニック・ロックで、流れるようなギター・ワークとしっとりしたクラシカルな風情との対比が印象的です。明るいメロディーやコーラス・ワークはイタリアにはあまりいないタイプですね。少しジェネシス風味があるタイトでテクニカルなラストの17分の大曲が素晴らしい出来です。なお、歌詞は英語 |
|
|
Rosenkreutz / Divide et Impera
(Andromeda Relix AND 074)
|
Asia〜TOTOにも通じる、キャッチーで80’sなシンフォ・ポップ&ロックを聞かせるRosenkreutzの2ndアルバム(2020年)。英語詞でインターナショナルな感覚が強いバンドですが、ちゃんとイタリアンな叙情や強引な展開も聞かせ、さらに本作では流れるようなしなやかさをも身に着け、より高い完成度で迫ります。1曲目は「それは無いでしょう?」と言うようなリスペクト曲(笑)ですが、それでもきちんとしたオリジナリティを感じさせるセンスがあります。 |
|
Astrolabio |
|
Astrolabio / L'isolamento dei Numeri Pari
(Andromeda Relix AND 038)
|
イタリア新人2014年デビュー・アルバム。フルートと熱唱Vocalによる邪悪系シンフォですが,乗りにタイトな軽快さがあってストレス無く最後まで聞かせます。リリカルでしみじみとした繊細さがあるのも良いですね。 |
|
|
Astrolabio / I Paralumi della Ragione
(Andromeda Relix AND 052)
|
イタリアの新鋭Astrolabioの2ndアルバム(2017年)。邪悪系な歌に、GG張りの偏屈フレーズとキメが纏わりつき、それでいてリズムはタイト、と言う奇妙でとてもイタリアンなバンドです。捻じれるビートに身が捩れますが、それがとても快感!一言で言えばイタリアン・ヘヴィなジェントル・ジャイアント(笑) |
|
Opera Oscura |
|
Opera Oscura / Disincanto
(Andromeda Relix AND 68)
|
キーボード奏者 Alessandro Evangelisti 率いる Opera Oscura の1stアルバム(2018年)。Alessandro
のコロコロと鳴るピアノと、CGのように視覚的に広がる冷ややかなキーボードが、ソリッドでメタリックなリフと絡む。エキゾチックでエモーショナルに鳴くギター、凛とした佇まいの女性ボーカルも最高。雄大でヒロイックなイメージで迫る新時代のシンフォです。特
に、メロトロンをバックに、鳴きのメロディーで迫る4曲目が聞きもの。 |
|