Yugoslavia,Croatia,Macedonia   (Page-2)
Bosnia-Herzegovina
Tako

Tako / Tako
 (Rock Symphony RSLN 009)

 Takoの1stアルバム('78年)。ユーゴ特有の暗く沈んだ感覚のシンフォニック・ロックをやっています。良く聞くと、ギター、キーボードの優しいメロディーを聞かせるCamel系の音だったりしますが、録音状態あるいはミキシングの悪さのせいか、全体的に重く、暗い音になっています。ただ、幸か不幸か、彼らの場合この感覚がマニア受けしてるんですよね(^^;)。Vocalを入れて綺麗なメロディーを聞かせる前半も良いけど、重厚に迫るB面ラストの大作が何よりも聞きどころ!




 → 再発LPのジャケット
  

Tako / U Vreci Za Spavanje
 (Rock Symphony RSLN 010)

 Vocalレスのインスト中心となった2ndアルバム('80年)。この演奏力でインスト中心となると、少し躊躇しますが(^^;)、大きくフィーチャーされたストリング・シンセの冷たい音色を有効に活かし、彼ららしい暗く沈んだ音を聞かせてくれます。この東欧らしい独特の感覚が演奏力の無さを補って、聞き手を一気に彼らの世界に引っ張っていきます。
 ユーゴのバンドってエキゾチックなメロディーを活かした歌物が多いけど、インスト中心のプログレッシブ・ロック寄りの音と言うと、ひょっとしたら"Tako"が唯一無二の存在かもしれません。そういう意味では貴重なバンドであり、音ですね。これでもう少し演奏力があって、録音とかミックスの状態が良好だったらなぁ...



 → 再発LPのジャケット
 
Dorde Ilijin / Zabranjeno Prisluskivanje!
 
(Mellow MMP 426)

 旧ユーゴのTakoのキーボード奏者のソロ・アルバム('84年)。Takoの延長線上にあるような広がりのあるストリングス・キーボードを使ったメロディアスな曲やいかにもキーボード奏者の曲といった感じのシンセ多重録音等様々なスタイルの小品が収められています。ただし、ロックンロール乗りの曲もあったりと全体的には散漫な印象を受けるのが残念と言えば残念。Bonusで最近の曲を4曲収録していますが、こちらも基本はシンセ多重録音ものですが、独特の暗めの哀愁感が良い味を出しています。
Indexi
Indexi / Indexi
 
(Jugoton LSV-61096)
 '74年リリースの2ndアルバム。マニアの間では名作として有名ですが、内容的には'72年〜'74年のシングルのコンピレーション・アルバムとなっています(イタリアと同じようなリリース形態ですね)。全体的には甘いメロディーのオルガン入りラブ・ロックといった感じで、ユーゴ独特の哀愁のメロディーに被さるオルガンの響きがとても良いですね。若々しく勢いのあるA面も良いですが、Sanjam Balada等泣きのバラッドのバンバーが並ぶB面が絶品。なお、このアルバムの曲は全曲ベストCD"Sve Ode Godine"に収録されています。

Indexi / Indexi
 
(Diskoton LP 0270)
 '77年リリースの3rdアルバム。こちらも'74年〜'77年までのシングル・コンピレーションタイトルとなっております。全体的には前作と同傾向の作品となっていますが、何故かこのアルバムからはほとんどベストCDに収録されていないので、ほとんどの曲はこのアルバムが再発する以外は聞くことができません。1st,2ndともども早くCD化されないかなぁ〜。一部ファンキーな曲もありますが、A4のような極上のバラッドはやはり絶品!です




→ 裏ジャケ...おい、こら!!(^_^;;;)
Indexi / Modra Rueka
 
(Croatia CD D 5 06345 2)

 Indexiの代表作であると共に旧ユーゴを代表する4thアルバム('78年)の作品です。前2作がシングル・コンピレーションであったので、1stアルバム以来久々のオリジナル・アルバムと言うことになります。ユーゴと言うとハード・プログレ系のバンドが多くなかなかドップリプログレと言った作品が少ないのですが、この作品はユーゴのアイデンティティを色濃く残しながらも、それがそのままシンフォニック系の作品として昇華されています。そう言う意味ではTakoなんかもそうなんですが、Takoが自主制作に近い作品だったのに、こちらはバリバリのメジャーの音に仕上がっています(^^)。


Indexi / Sve Ove Godine
 
(Diskoton LP 8180)
 '86年リリースの4枚組!!ベストアルバム。'67年のデビューからプログレッシブ・ロック期を経て'86年までの約20年間の楽曲を収録しており、ビート・ポップからプログレ寄りのサウンドまで、彼らのサウンドの変遷が良くわかる内容となっています。このアルバムの目玉とも言うべき1stカセット・アルバムからの、11分近い大作での哀愁のメロディーに絡む複雑な展開やシンフォニック・ラブロック系のコンパクトな小曲まで、全編Indexi独特の甘い熱唱に浸れます。2ndB面収録の甘いバラッド最高!4thアルバムのタイトル曲"Modra Rijeka"の正統派シンフォ路線も白眉の出来。それにしても凄いボリュームです




→ジャケ違いですがCDにもなっています。
 Indexi / Gold 1+2 (Kirin Music KM-0-009)

   こちらは1枚目(Side A,Side B)のCD化。





Indexi / Gold 3+4 (Kirin Music KM-0-010)
   こちらは2枚目(Side C,Side D)のCD化。
Indexi / Kameni Cvjetovi
 
(Nika NIKA CD 057)
 1999年発表の6thアルバム。現在のところもっとも新しいスタジオ・アルバムです。歴然としたシンフォ・プログレ色は後退しましたが、トラッド色を交えながらオルガン系のキーボードをフィーチャーしたロックサウンドと泣きのギターを中心にした叙情的な曲が聴けます。ポップにはなっていますが、結構行けますよぉぉ
Indexi / 01.10.1999.Zetra / Indexi Koncert
 
(Komuna CD 188)

  旧ユーゴのIndexiのサラエボでの30周年記念Live('99年)。G,Bregovic他多くの多彩なゲストを向かえ、彼らの歴史を総ざらえするようなLiveが楽しめます。2ndアルバムからのお馴染みの"Sanjam"や"Sve ove Godine"等の代表曲の数々を観客と一体となって、熱演を繰り広げています。もちろんお約束の大合唱やオルガンを軸にした泣きのサウンドもバッチシ収録。OmegaのLiveにも匹敵するような充実作です。
Indexi / Sve Ove Godine
 
(Croatia CD D50656478)
 IndexiのBest。歌物主体と言うか、70年代初期のまだプログレとポップスの未分化の頃のイタリアのバンドと同傾向の音で、イタリアン・ラブロックを思い起こさせる哀愁のメロディーにジーンと来ます。丁度、プログレよりの頃のDik Dikなんかに近いかな?でこのCD、2ndアルバム(ピンクのジャケのアルバム)から全曲収録されていまして、2nd+シングル集的な内容となっています。これなら2ndアルバムのCD化としてリリースされば良かったと思うのは私だけかなぁ。
Indexi / Best of Indexi
 (Komuna CD 190)

 '99年リリースのIndexiのBest。2nd,3rdも結局ベスト・アルバムだったので一体何枚目のベスト・アルバムになるか、さっぱりわかりません(^_^;;)。Liveと同じく30周年記念だそうで、全30曲2CDにたっぷり150分近く収録されています。彼らはアルバム・デビューは72年のはずですが、実際の活動は62年!からでシングルはゆうに20枚を越しているとか。なんとビートルズと同期生だったりします。初期のビートポップに演歌風の泣きのバラッド、70年代のオルガンを主体としたプログレ系のサウンドまで、彼らの魅力に浸れます。このBestアルバム、以前のBestと選曲が結構違っていて、なかなかマニア心をくすぐってくれます。
Drugi Nacin , Grupa Nepocin
Drugi Nacin / Drugi Nacin (1st)
 (T.Pics CD 2014)

 とうとう出ました。バルカンの哀愁バンド、ドルジ・ナチンの1stと実質上の2ndアルバムであるGrupa Nepocinの2in1リマスター!
 Drugi Nacinの1stは哀愁のこもった独特のメロディーが素晴らしい。ゆったりとしたブルージーな演奏が主体ですが、バックに入るフルートと言いバルカンの哀愁そのもの。
Grupa Nepocin / Grupa Nepocin
 (T.Pics CD 2014)

 ユーゴのDurgi Nacinの変名バンド。とは言え、独特の泣きのメロディーはDrugi Nacinの1stそのままで、イタリアン・ロックのように情に訴えるタイプと言えます。とにかくバルカンの哀愁が全編に流れていて、一度はまると抜け出せないよう情感があります。泣ける!ほぼ全曲を書いているIsmet Kurtovicの才能はほんま素晴らしい!
Drugi Nacin / Drugi Nacin
 
(Croatia CD D 5 04196 2)
 で、こちらはIsmet Kurtvic抜きで再結成された(と言うことは喧嘩でもしたのかな?)Drugi Nacinの93年のアルバム。全体的な傾向は2ndの延長線上にありますが、バラード系の曲になるとグッと深く哀愁が漂うのが良い。それと露骨なニューウェーブ路線も無くなって、ポップ系ながらもユーゴ独特のメロディー感を楽しむことができます。
Ismet Kurtvic / Moje Najljepse pjesme
 
(Zana CD-001)

 Drugi Nacinのリ−ダーのBest。Ismet Kurtvic名義になっていますが内容的にはDrugi Nacinの1st&2ndの大半の曲が収録されていて、実はDrugi NacinのBestそのものになっています。
 内容的にはもうDrugi Nacinの1stからの曲の哀愁が抜群。どこまでも深く哀愁のこもったメロディーとゆったりと確実に盛り上げていく演奏力。もう素晴らしいの一言。2ndからの曲はかなりリズムが強調されていて、中にはもろにポリス的な曲もありますが、それでも独特の節回しは健在。で、それ以上に特筆すべきは93年になってロック・ヴァージョンとクラシック・ヴァージョンで録音された名曲「Mojoj Dragoj BiH」。とことんドラマチックで泣きまくる名曲です。合唱隊のリフレインがユーゴの山々に木霊する。そんな光景が見えてくるような気がします。Drugi Nacinの1stを入手した後も、この曲だけのためにこのアルバムを持ち続けても良い...そう思わせるだけの曲です。
Time,Dado Topic
Time
Time / The Best of Time
 (GR 91053)

 Timeの1stアルバムに数曲のBonus曲を加えてリリースされたCD。どちらかと言えば渋めのオルガン・ロックですが、エキゾチックなメロディーをドラマチック聞かせるところなんかいかにもユーゴ。ハモンド引き倒しや吹きすさぶフルートも良いけど、ブルージーな味わいの中にある独特の哀愁が良いのですよ。最後の曲はストリングスも入った名バラッドです。
Time / Time II
   / Zivot U Cizmama S Visokom Petom

 (Raglas 411526)
 Timeの2nd & 3rdの2in1。2ndアルバム前半は1stアルバムの延長線上にあってバルカンの哀愁が満載。特に3曲目はストリングス入りの名バラッドですね。2ndの後半はややポップなロック(ン・ロール)が中心。3rdは若干AOR風味と言うか都会的センスが出てきています。キーボードもオルガン中心からエレピに移行しているしね。それでも、1曲は1stアルバム直系の激しくも哀愁のこもったバルカン・ロックが収録されているのが喜ばしいです(^_^)
Dado Topic
Dado Topic / Neosedlani
 
(T.Pics CD 2010)

 TimeのリーダーDado Topicのソロ。Timeを思わせるスピーディーで垢抜けたメロディアスなブルース・ロックはエキゾチックな魅力に包まれています。やや軽快な印象の前半部は今一緊張感が足りないような感じですが、ユーゴ独特の哀愁のバラッド・ナンバーを中心とした後半部がこのアルバムの核。もうゾクゾク来ます(^^)。なお、アナログ盤は2枚組とのこと。

前ページへ

次ページへ