2023/11/29 Masters?ノルウェイを更新!
 |
後に Solaris(ノルウェイの)を結成
する Ole G.Nilssen のソロ・アルバム
叙情的なピアノ、オルガンをバックに
Nilssen のしっとりとした歌がしみじ
みと響きます。そして、バンド乗りに
なった時のメロウなギターとサックス
オルガンの絡みは情熱的でありながら
も、どこか気品に満ちていますね。こ
れは名作! |
|
2023/11/26 特集紙ジャケに挑戦を更新
 |
ソーニャ・クリスティーナ、ダリル・
ウェイ、フランシス・モンクマンの3
巨頭の本領がいよいよ発揮され始めた
2ndアルバム。ダリルのクラシカルな美
しさ、フランシスの混沌とした前衛性
それにソーニャのアンニュイなVocalが
絡まって、なんとも形容のしようが無
いCurved Airのサウンドが構成されて
います。 |
|
2023/11/23 My熱中アルバムを更新 |
2023/11/22 Masters?オランダを更新!
 |
「オランダのチューダー・ロッヂ」と
呼ばれるMayflyの唯一の作品。クラシ
カルで優しい室内楽調から英国サイケ
風のソフト・ロックまで、オランダら
しい親しみやすいメロディーのフォー
ク・ロックを聞かせてくれます。 |
|
2023/11/18 Masters?スペインを更新!
 |
「地中海」 と言うバンド名の持つ
Mediterraneo の1stアルバム。イタリ
アン・ロックにも通じるしっとりとし
た幻想叙情派の音でびっくり。カンタ
ウトーレ&ラブ・ロックのような優し
いメロディーのお洒落な歌もので、少
しプログレで、少しフュージョンな感
覚で聴かせます。 |
|
2023/11/16 Neo Progressive Chileを更新
 |
Entranceのキーボード奏者Jaime Rosas
のカルテット名義のライブ。Entranceを
幾分メロウにしたような曲が秀逸。後半
はテクニカルなインストの応酬を繰り広
げます。 |
|
2023/11/11 特集French Rock 紙ジャケに挑戦を更新
 |
1stアルバムを再録音した1980年作。オ
リジナルver以上にアンサンブル全体で
重厚かつパワフルに聞かせます。特に
チェンバー・シーケンスのエッヂの立ち
具合はすさまじく,まさにチェンバー
・「ロック」を感じさせる名演となっ
ています。 |
|
2023/11/ 8 Masters?日本を更新!
 |
再結成P-Modelの、代表曲リメイク・
アルバム。とにかく凄いスケール感
で、このドラマチックさには、マンド
レイクしか聞いた事の無い人に「マン
ドレイクの10数年後の音だよ。バン
ド名は変わってるけど」と言って聞か
せても、十分に納得してもらえるので
は無いだろうか? |
|
2023/11/ 5 Neo Progressive Argentinを更新!
 |
Nexusの4thアルバムを追加。弾きまく
るキーボード,泣くギターは本作でも
全開。楽曲の構築性も高まり,情と理
がバランスし,深みのある音色と意表
をつく展開が堪らない最高傑作です。 |
|
2023/11/ 2 Neo Progressive Italyを更新!
 |
シチリア島出身の新人デビュー・アルバ
ム。幻想的でミステリアスながら、とて
もテクニカルなジャズ・ロックと言う不
思議なバンドです。霞がかかったような
感覚とズバズバ決まるリズム隊の妙が良
いですね。 |
|
2023/10/29 Masters?ジャーマン・シンフォニック&ハードを更新!
 |
スメタナ,ドヴォルザークに続き,リ
ストとラフマニノフに挑戦したペルメ
ルの3rdアルバム。基本的には前作で確
立したクラシカル・ロック路線ですが,
強引さは少し減って,美しさとまろや
かさが加わったバランスの良い作品と
なっています。 |
|
2023/10/25 Masters?ノルウェイを更新!
 |
後にHostに加入するギタリストとドラ
マーが在籍していたSt.Helena の幻の
作品。やけに音を詰め込むギターとド
ラムスを中心としたプログレ・ハード
ですが、手数が多くて変な癖があるそ
の音は、何というかほとんどYES。
親しみやすいのに、明るくガチャガ
チャした感じがするところにも、YES
感がありますね |
|
2023/10/21 Neo Progressive Brazilを更新!
 |
アコースティック楽器を活かした端正
な音楽性が持ち味のPacas & Nuvens。
この2ndアルバムでは、クラシカルなイ
メージはそのままに、ロック寄りのか
なりダイナミックな音作りに。ブラジ
ル特有の優しいメロディーとのバラン
スがとても良いですね |
|
2023/10/18 Masters?オーストラリアを更新!
 |
スネイク・アライブの前身バンドの未
発表作。クラシカルで重厚なピアノに
導かれ始まり、吹きすさぶフルートと
オルガンの引き倒しをフィーチャー、
ジェントルな歌声を交えて、渋くも激
情の英国風ロックへと展開します。 |
|
2023/10/14 Masters?スペインを更新!
 |
よりシンフォニックに厚みを増した
スペインのHarvestの3rdアルバム。
Monique嬢の美しい歌声を活かしつつも
バンド一体となったオーケストラルな
響きを持つプログレ・シンフォど真ん
中の音になりました。ギターは泣き、
シンセは唸り、キーボードは包み込む
まさに最高傑作と言ったアルバムです
|
|
2023/10/11 Neo Progressive USAを更新!
 |
現代USAプログレを代表するIZZの
3rdアルバム。女性Vocalを加え、さら
に勢いと親しみやすさを前面に出した
ような出来となっています。ドカドカ
と決まるツイン・ドラムスの上を、幾
重にも表情を変えるギター、キーボー
ドが走って行きます。 |
|
2023/10/ 7 Neo Progressive Italyを更新!
 |
イタリア新人。コロコロと鳴るピアノ
と、CGのように視覚的に広がる冷や
やかなキーボードが、ソリッドでメタ
リックなリフと絡む。エキゾチックで
エモーショナルに鳴くギター、凛とし
た佇まいの女性ボーカルも最高。雄大
でヒロイックなイメージで迫る新時代
のシンフォです。 |
|
2023/10/ 3 Masters?ボリビアを更新!
 |
ボリビアのClimaxの唯一の作品。硬質
なギターとバタバタとしたリズム隊に
よるヘヴィ・ロック・トリオです。変
なキメと撚れるリフが最高過ぎ!全編
テンションがヤバイです。 |
|
2023/ 9/30 Masters?日本を更新!
 |
衝撃的だったプラスティックスのデビュ
・アルバム。一回聞いただけでメロディ
ーが耳から離れなくなるようなマジック
があります。「絶妙なタイミング入って
くるシンセ」や、楽器の音色の選択から
アルバム全体のトータルな構成まで、と
てもマネが出来ない超絶センスに脱帽で
す。 |
|
2023/ 9/28 Neo Progressive Swedenを更新!
 |
スェーデンの一人ムーン・サファリFredde
Gredde。キラキラと奏でられるギターや
ピアノ等のアコースティック楽器を活か
した、癒しの爽やかシンフォです。切々
と胸を打つ哀愁のメロディーが良いです
ね。 |
|
2023/ 9/26 Masters?USAを更新!
 |
Happy the Manの中心人物であるStan
WhitakerとFrank Wyattが結成した、
もう一つのHappy the Man"とも言える
Oblivion Sun。もう最初からHappy the
Man節が全開。少しアダルトで都会的な
メロディーに、フックの効いたアレンジ
が良いですね。 |
|
2023/ 9/23 Masters?ノルウェイを更新!
 |
バンド内に6人のブラス隊を抱える北欧
ブラス・ロックの雄 Undertakers Circus
ヘヴィでブルージーなギター・リフに派
手なブラス隊が絡みますが、コーラス・
ワークを活かしたポップな感覚もあって、
メロウな曲には英国風のエレガンスをも
感じさせます。 |
|
2023/ 9/20 Neo Progressive Polandを更新
 |
ポーランドのLizard。5章に分かれた
大曲を収録。ダーク・アンビエントな
シンフォ色が、ヌーヴォ・メタル・ク
リムゾン系のヘヴィ・ロックへと展開。
変則リフに乗せて妖しいキーボードが
唸り、激しいキメが入る。その中でも
ポーランドらしい沈むようなアトモス
フィアと哀感のあるメロディーが良い
ですね。 |
|
2023/ 9/18 Masters?オーストリアを更新!
 |
オーストリア、ザルツブルグ出身の硬派
シンフォニック・ロック Blank Manuskript
シリアス・ハードなリフの上を、フルー
トの美旋律が舞い、更にそこからシンセ
サイザーが唸りを上げて、一気呵成の攻
めてくる。蕩けるようなクラシカルな詩
情が、ハードなリフに収束する等、オー
ストリアらしい緻密でストイックなアレ
ンジがかっこいいですね。 |
|
2023/ 9/16 Masters?スペインを更新!
 |
元 Nu のベーシストが結成したLeno。引
き摺るようなグルーヴのヘヴィ・ハード
・ロックで、メロウ・ブルージーに研ぎ
澄まされたギターによる、切り裂くよう
なリフの破壊力が凄い。甘ったるいとこ
ろが無い、当時のスペインには珍しい硬
質さが魅力です。その中でいきなり出て
くる、カナリオスの Teddy Bautista に
よるコーラス・メロトロンにはびっくり |
|
2023/ 9/13 Neo Progressive Italyを更新!
 |
マルチプレイヤーJerry Cutillo 率いる
プロジェクト O.A.Kの4作目。 ニコラ
・テスラの生涯をテーマとしたコンセプ
ト・アルバムとなっており、ミュージカ
ル風の男女ボーカルをフィーチャーし、
大掛かりな構成で聞かせます。ロマンチ
ックなメロディーと、コロコロと変化す
る意表を突いたアレンジが楽しく、テー
マから想像する以上に親しみやすい作品
となっています。 |
|
2023/ 9/11 Masters?スェーデンを更新!
 |
スェーデンの Atlas の唯一の作品 。
清涼感溢れる流れるようなライト・
ジャズ・ロック・シンフォで、ツイン
・キーボードとギターにより紡がれる
メロディーはムーン・マッドネスの頃
のキャメルに、少しジェネシス風味を
加えたかのようです。 |
|
2023/ 9/ 9 Masters?日本を更新!
 |
日本期待の新鋭Evraakのデビュー・
アルバム。ひりひりとしたエキゾチッ
クな祝祭感をねっとりとした空気で包
みこみ, ヘヴィな音像の中から、濃厚な
メロディーが溢れ出てくる。プンプン
言わせるベースに、ギュワギュワでメ
ロウなギター、厚い音のサックスには、
21世紀のアイランズ期クリムゾンと
も言える、熱きプログレなブルースを
感じます。が、何と言っても、つい口
ずさんでしまうような「歌」が心に残る
ところが魅力的。 |
|
2023/ 9/ 6 特集紙ジャケに挑戦を更新
 |
キーフ・デザインの美しい三面開き変
形ジャケットで有名なスプリング。哀
愁と気品のあるプリティッシュ・フォ
ーク・ロックですが,メロトロンの量
とセンスが半端じゃぁありません。一
番重なる時で,「フルート」+「スト
リングス」+「ブラス×2」だぞ~。
でもね,一番惹かれるのは,心の琴線
に響く詩情溢れるメロディーと歌なん
ですよね。メロトロン無しでも断然名
作ですよ |
|
2023/ 9/ 3 Masters?ロシアを更新!
 |
ロシアの超絶技巧トリオLost World
マルチ・ミュージシャンによるテク
ニカルでエキゾチックで豪快なサウ
ンドは、クリムゾンから21世紀型
ハイパー・プログレッシブまで一飲
み。アコースティック・パートでの
フラレックもビックリの展開や,時
としてチェンバー・ロック風になっ
たりと,やりたい放題です。 |
|
2008/11/23 Mau2応援コーナー新設! |